連休に入ってからは、ずっと雨。
いつもなら、職場で履くスニーカー2足を週末に洗うのですが、昨日までそれが出来ず。
本日の天気予報は、午後から晴れ。朝はまだ☂が残り、午前中も曇り空。
だけど明日にかけて2日間は晴れる筈!
そういう訳で、まずは自分のスニーカー2足を洗って、外に干しました。
2か月程前から、右手3本の指の関節が痛みます。雑巾やタオルを絞る時には、親指の付け根にも鋭い痛みが走る状態。
「私は今年になって、そういう症状が初めて出てきたのに、私より23年も早いじゃない?老化が…」
と、母は驚きますが、自分では、ずっと力仕事ばかりしてきた訳だし、納得…使いすぎってことなので、右手が疲れたら、左手でタイルや洗面台を磨くようにしています。
日常動作の中で、(仕事も自宅も)右手を使う割合の、なんと多いこと!
加えて趣味が週に一度の鍵盤楽器を叩くこと、漢字を書くこと、最近は絵手紙まで…手を使ってばかり。
手を休ませようにも、オフが少ないし…この4日間は貴重な骨休み(手休み)の筈でしたが…
「自分の靴を2足洗って、余力が残っていたら、父のスニーカーも洗おう」
と思っていました。
いつもの痛みで、耐えきれない程ではない、多分、いける!
そう思って洗いはじめ…
自分のは、1回のすすぎで水は透明に。
父のは、それだけ外で多く働いた靴なのでしょうね。
靴用洗剤で2度手洗いし、(ブラシは使います)
2度すすぎ、
それでも灰色の水なので、3回洗い、すすいで、ようやく水は透明に。
これを干して、ココで辞めておけば良いものを お風呂場のタイルもゴシゴシ。
ようやく気分はすっきり~です。 これでコロナ菌を靴によって玄関内に持ち込む心配は、しばらくない、多分…。手は痛いものの、精神の方が大事👌
塗るタイプの湿布を以前、処方されているので、それを毎日、手荒れ用クリームと交互に使用中。
午後3時を回り、ようやく日が照ってきました。
休日はあと2日。
これで靴も乾き、手の痛みも多少は緩和されることでしょう。
良かった、よかった。
PS
母によれば、年末セールで父の靴を購入。恐らく一度も洗っていないだろう、とのこと。4か月分の汚れをようやく落とした、ということ。一番喜んでいるのは、父の靴さん。「ひと風呂浴びて、気持ち良くなった~」って靴さんの声が聴こえた!👂