昨日、安中アイリスの丘で見たヘメロカリスは小種大量だったので
海外改良種の多種小量を栽培している伊勢崎のヒロコドリームガーデンを
訪問。今年のオープンは6/25から7/15までなのでもう終盤に掛かっている。
伊勢崎と云っても境地区なので拙宅の高崎からはやや距離がある。
高崎駅東口を発してR-354を太田に向かってひたすら東進。
伊勢崎市街地の南を通過すると漸く交差点標識に「境」の文字が出てくる。
その中の一つ「境百々」を左折して少し北上してから細道を右折、直ぐに
左折を二度繰り返せばガーデン前。残念ながら専用駐車場は無いが
交通量が少なので路傍駐車。
園内の様子。
(画像左クリックで拡大、元のページに戻るには左上の左向き
矢印をクリック)
その種類は膨大だか名前が難しく記録には厄介だ。何とか形になったものを
このデジブックに纏めた。
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
海外改良種の多種小量を栽培している伊勢崎のヒロコドリームガーデンを
訪問。今年のオープンは6/25から7/15までなのでもう終盤に掛かっている。
伊勢崎と云っても境地区なので拙宅の高崎からはやや距離がある。
高崎駅東口を発してR-354を太田に向かってひたすら東進。
伊勢崎市街地の南を通過すると漸く交差点標識に「境」の文字が出てくる。
その中の一つ「境百々」を左折して少し北上してから細道を右折、直ぐに
左折を二度繰り返せばガーデン前。残念ながら専用駐車場は無いが
交通量が少なので路傍駐車。
園内の様子。
(画像左クリックで拡大、元のページに戻るには左上の左向き
矢印をクリック)
その種類は膨大だか名前が難しく記録には厄介だ。何とか形になったものを
このデジブックに纏めた。
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます