健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

アルツハイマー病の新しい治療薬となる抗体

2015-01-24 08:30:00 | 研究
アルツハイマー病の新しい治療薬となる抗体が開発されたそうです(財経新聞)。アルツハイマー病の原因はまだ完全には明らかにされてないようですが、βアミロイドタンパクが細胞外にたまってできる「老人班」と、タウタンパクが過剰にリン酸化され細胞内にたまってできる「神経原線維変化」という2つの病理変化が現れ神経細胞が破壊されて発症すると考えられているそうです。しかし、これまでは主にアミロイドβを標的とする薬が開発されてきたそうですが、大きな有効性のある薬は開発されていないそうです。より効果的な認知症の治療には、今後アミロイドβを標的とする薬とタウを標的とする薬の併用療法が主流になるものと考えられているようです。今回開発された抗体はタウを標的とする薬の有力な候補になると期待されるそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする