イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

Cole次第

2009-01-04 08:00:52 | イーグルス
 プレイオフ緒戦は@MINになります。オフェンス・ディフェンス共に師弟関係に有るコーチの対戦になりますが、Andy ReidよりもBrad Childressの方がランを重視しますし、Leslie FrazierはINDでのコーチ経験を積んだ事でJom Johnsonよりも柔軟なディフェンスを展開しますから、血統的には直系ですが個性と言う意味では結構違う点が有ります。

 怪我人はShawn Andrews,Victor Abiamiriが欠場、Jon RunyanとAsante samuelがクエスチョナブルとなっています。Runyanはここ数試合練習を欠席している膝ですが試合には出てくるでしょう、Samuelの腰もシーズン後半からの箇所ですが練習中に悪化させて試合に出れるかは微妙と言う事です。ただ、負けたら終わりのプレイオフですし怪我が悪化したとしても出れる所までは出ると考えます、
 MIN側はRunyanの対面になるLE Ray Edwardsが欠場、MINはここ数年DTは磐石ですがDEはアクシデントが続いてDEの層が薄いですし代役が誰になるかが予想出来ないです、Otis Grigsbyと言う2年目がチャート上2番手ですがどういう選手か分かりません。膝不調のRunyanですが、このマッチアップは絶対有利なポイントになるでしょう。
 他にはランストップの要Pat Williamsが肩の怪我で欠場していましたが復帰する見込みです。無理をしての復帰でしょうが、居るだけで中央へのランを諦めなければならないでしょう。

 
 オフェンスから考えると、Jared AllenをTRAが止められるのかがまずは重要なポイントです。今年のTRAは好調ですし許したサックはカバレッジサックがほとんどですが、リーグトップクラスのAllenを1対1で抑えられるのかは微妙なところでしょう。背後からのサックからファンブルするのが負けパターンとして定着しつつありますしTRAの役割は重要です。
 もう1つ、Kevin Williamsの突進をどう止めるのか、これも大きなポイントになります。Andrewsが居れば良いマッチアップになったのでしょうが、代役の代役Nick Coleですし相当な苦戦が予想されます。Jamaal Jacksonにヘルプさせたいのですが、Pat Willamsを抑えるので精一杯でしょう。言い方を変えると、怪我をしているPat WlilamsとTodd Herremansで何とか互角に戦ってくれればColeを助けに行けますし、ここで勝てないとColeが敗因のような結果になり得ます。

 Brian Westbrookを潰しても良い、こういう使い方をプレイオフではします。中央の壁に飛び込ませるのは避けたいですが、初めから外では簡単に止められてしまうでしょう。DEを狙うオフタックルへの早いランと外を回すランの2つを上手く組み合わせる事が重要だと思います。そして、最近使わなくなったスクリーンですが、出なくてもいいからこの試合では混ぜるべきです、普通のランが出なくなってからのスクリーンは意味がありません、ランが出ているうちにスクリーンを混ぜる事が必要です。

 ランディフェンスがリーグ1位でパスディフェンスはリーグ18位です、これはランを諦めてパスを投げたと考える事も出来るのですが、サックはリーグ4位ですしパスカバーが良くないと言う事なのでしょう。
 ただ、LB,DB共にタレントは揃っています。毎年誰かが戦線離脱していたLB陣が無事に残っていますし、DBも若手がスターターを奪い取りベテランとバランス良く組み合っています。試合を見た感じではゾーンの緩い印象ですし、L.J Smith,Brent CerekのTE陣が10ヤード前後に入り込んでのパスが効きそうです。特にAllen対策で2TEを使う事が予想されます、Allenを1回ブロックしてからルートに出るCelekへのパスに期待します。
 DeSean Jackson,Kevin Curtisでスピードのミスマッチを作るか、ブロックの良いReggie Brown,Hank Baskettで外のランを多用するか、多用な組み合わせでCBを混乱させる事も必要でしょう。ただ、Baskettをスロットから使ってLBとマッチアップさせるのは避けたほうが良い気がします。

 各所にタレントを配置したディフェンスを攻略するのは簡単では無いでしょう、手詰まりになってからスペシャルプレイを使うのではなく、先手先手を打つようなプレイコールを期待します。Andy Reidとそのお友達対戦ならば裏を読みあうカードの切り合いになる訳がありません。先に殴ったほうの勝ち、単純な展開になるでしょうから。


 予定ではやる事になっていた今週末の恵比寿のイベントは中止になったようです、来週は11,12と連続でやるようですが・・・。運営側のやる気の無さが素晴らしいです。

Andrewsが戻ってくれば

2009-01-02 05:35:58 | イーグルス
 Brian DawkinsがDefensive Player of the MonthにChris ClemonsがDefensive Player of the Weekに選ばれました。Dawkinsは2度目の受賞です。
 Dawkinsはパスカバーの衰えが激しいのですが、ブリッツとサンラポートはまだ一流です。ロングパスを出させない展開に持ち込んだ時には大活躍、WR・TEと1対1をやるような展開ではスピード不足が出る事になります、寒くなってロングパスを投げられる場面が減ってきた事も活躍の要因でしょう。
 Clemonsはやっとパスラッシュで結果を残すようになりました、サードダウンでしか起用出来ない選手でシーズン4サックならば十分な数字です。


 Shawn Andrewsの今シーズンは2週目のDAL戦で腰を痛め、診断結果が気に入らないと4度も医者を替え、結果として怪我から1ヵ月後に手術を受けました。手術時には12月に復帰も考えられていましたが、まだリハビリの途中で練習には参加していません。Andy Reidはそろそろ実戦練習に参加させたいようですが、執刀医の許可を得るまでは練習には参加させる事が出来ないようです。プレイオフ進出が決まった時には、手術時にIRに入れなかった事が、最後活きて奇跡の復活が有るかもしれないと思ったのですが、Andrewsの性格を考えればそう簡単に復帰するはずが有りません。今後もまだ痛いとか、引退後の生活に影響が出るとか言い続けるのでしょう。

 木曜日の練習を休んだのはAndrewsにシーズンエンドの怪我とも言われているVictor Abiamiri、試合には出てくる予定になっているJon Runyanの3人です。Runyanが欠場する事になるとすでにAndrews、Max Jean Gillesと2人OLを失っているチームにはもう代役が居ませんし大きな影響が出ます。

あけましておめでとうございます

2009-01-01 07:39:30 | イーグルス
 新年明けましておめでとうございます。
 1年前はプレイオフに一歩届かず寂しい正月でしたが、今年はプレイオフに滑り込みました。Andy Reid10年の集大成のシーズンとしてスーパーボウルラストチャンスと考えていた2008-9シーズン、最後まで見届けたいと思います。

 5日に恵比寿でパブリックビューイングが有るようです、ガオラだG+だの話になると、G+の@MIN戦映らないとか言い出す可能性も有りますが、普通に考えればMIN戦もやるでしょう。私は5日午後から仕事なので(と言うか正月休み無しになってしまったので)すが、6時からの試合なら終わってからでも行けるでしょうから参加すると思います。普通の人は仕事始めになるでしょうし参加は難しいとは思いますが、時間の取れそうな方は一緒に見ましょう。
 MINに勝った場合12日の@NYG戦は成人の日で祝日ですから、その時はみんなで応援しましょう。