2巡54位から42位にトレードアップして今回のドラフト最大のニーズであったWRを指名しました。
2巡42位 WR Jordan Matthews Vanderbilt大
身長6-3 1/8 体重212ポンド スカウティングコンバインで40ヤード4.46、ショートシャトル4.18、スリーコーン6.95、垂直飛び35インチ、幅跳び10フィート、ベンチプレス21回
Alabama州Madison出身、親戚に殿堂入りWR Jerry Riceが居ます。
高校時代はWRとDBでプレイ、1000ヤード越えを2度記録しています。またバスケットボールでも州の大会優勝メンバーの一員でした。
2010年Vanderbiltに入学後レッドシャツ無しで1年目から試合に出場すぐにスターターに定着しています。3年生4年生とSECのファーストチームに選ばれ、4年生の時はAPオールアメリカンのサードチームにも選ばれました。4年間スターターだった事で、強豪SECで、4年間通算のキャッチ数とレシーブヤードの記録を更新しています。
1年生 12試合出場10先発 15レシーブ 181ヤード 4TD
2年生 13試合出場13先発 41レシーブ 778ヤード 5TD
3年生 13試合出場13先発 94レシーブ 1323ヤード 8TD
4年生 13試合出場13先発 112レシーブ 1477ヤード 7TD
ドラフトサイトによる長所と短所
長所
柔軟な膝を活かした方向転換
ボールの落ちる位置に入るのが上手い
速いボールに適応する柔軟な手
空いている場所を見つける目
スピードを殺さない方向転換
腰の回転が良い
腕が長い
短所
細身で筋力アップが必要
プレスカバーに弱い
RACのバリエーションが少ない
爆発的スピードが無い
2巡42位と言う指名順位について、少しリーチと言う声は目にします。同時に、ニーズを埋める良い指名との評価も有ります。1巡候補が消えた後の2番手集団の先頭で指名(トレードアップ)する必要が有ったのか?と言うものでしょう。これはChip Kellyら首脳陣がMatthewsだけが欲しかったのであれば仕方が無い。こう考えます。2-3人候補が居たならば、少し勿体無かったかもしれません。
WCO向きのポゼッションレシーバー、Mike Mayockにはこう評価されています。
4.45スピードでポゼッション?と思いつつ動画を見ましたが、SECのレベルが高いのを考慮してもワイドアウトから縦で抜けてない・・・手の長さとボールが飛んでくる瞬間の出し方が上手くて20ヤードレシーブのようなビックプレイを成功させていますが、抜き去ったようなプレイはまず見れません。
同時にワンマンエースとして100レシーブを記録しているので仕方が無いところですが、5ヤードのタイミングパスのようなWCOっぽいプレイを数多く成功させています。3試合見ましたが、ワイドアウトから縦に走らせるよりも、スロットから5ヤード7ヤードの方が目に付きます。
現段階のイメージではJeremy Maclinの方が数段上に感じます(ACLやる前のイメージですが)Matthewsがディープスラント系の縦から斜めへの方向転換の動きを得意としているのか?これが出来れば大きな問題ではないかもしれませんけれど、苦手だとするとワイドアウトで起用するにはちょっと厳しいように思えます。
細いと言ってもTodd Pinkstonのような選手ではないですし、Pinkstonのように縦のスピードと高さだけで飯が食える訳でも有りません。(コメントでPinkがNG登録されています「爪楊枝」とでも打ってください)
スカウティングコンバインなどの数値にカレッジでの記録を見ればワイドアウト向きなのですけれど、動画を見るとミスマッチを作れるスロットレシーバーでした。
筋肉を付ける事でスムーズにルートに出れるようになったり、ディープボールをタイミングだけでなく競り合いの押し合いで取れるようになれば高さとスピードを兼ね備えた相手にとって厄介な選手になるでしょう。逆に、今のままだと、スピード・サイズ・キャッチ力・ルートラン全てが中の上でずば抜けたものが無いMaclinの下位互換、全てが中の中でしかない平凡な選手のような事になるかもしれません。
エースレシーバーとして相手のエースCBを打ちのめすのはちょっと難しいように見えます。もちろん、これからの成長でNFLのレシーバーらしくなっていくのですけれど。高さとスピードのキャッチの勘の良さ、これにもう一つ武器が加われるのかどうか、大成するかどうかは今後の成長次第と考えます。
2巡42位 WR Jordan Matthews Vanderbilt大
身長6-3 1/8 体重212ポンド スカウティングコンバインで40ヤード4.46、ショートシャトル4.18、スリーコーン6.95、垂直飛び35インチ、幅跳び10フィート、ベンチプレス21回
Alabama州Madison出身、親戚に殿堂入りWR Jerry Riceが居ます。
高校時代はWRとDBでプレイ、1000ヤード越えを2度記録しています。またバスケットボールでも州の大会優勝メンバーの一員でした。
2010年Vanderbiltに入学後レッドシャツ無しで1年目から試合に出場すぐにスターターに定着しています。3年生4年生とSECのファーストチームに選ばれ、4年生の時はAPオールアメリカンのサードチームにも選ばれました。4年間スターターだった事で、強豪SECで、4年間通算のキャッチ数とレシーブヤードの記録を更新しています。
1年生 12試合出場10先発 15レシーブ 181ヤード 4TD
2年生 13試合出場13先発 41レシーブ 778ヤード 5TD
3年生 13試合出場13先発 94レシーブ 1323ヤード 8TD
4年生 13試合出場13先発 112レシーブ 1477ヤード 7TD
ドラフトサイトによる長所と短所
長所
柔軟な膝を活かした方向転換
ボールの落ちる位置に入るのが上手い
速いボールに適応する柔軟な手
空いている場所を見つける目
スピードを殺さない方向転換
腰の回転が良い
腕が長い
短所
細身で筋力アップが必要
プレスカバーに弱い
RACのバリエーションが少ない
爆発的スピードが無い
2巡42位と言う指名順位について、少しリーチと言う声は目にします。同時に、ニーズを埋める良い指名との評価も有ります。1巡候補が消えた後の2番手集団の先頭で指名(トレードアップ)する必要が有ったのか?と言うものでしょう。これはChip Kellyら首脳陣がMatthewsだけが欲しかったのであれば仕方が無い。こう考えます。2-3人候補が居たならば、少し勿体無かったかもしれません。
WCO向きのポゼッションレシーバー、Mike Mayockにはこう評価されています。
4.45スピードでポゼッション?と思いつつ動画を見ましたが、SECのレベルが高いのを考慮してもワイドアウトから縦で抜けてない・・・手の長さとボールが飛んでくる瞬間の出し方が上手くて20ヤードレシーブのようなビックプレイを成功させていますが、抜き去ったようなプレイはまず見れません。
同時にワンマンエースとして100レシーブを記録しているので仕方が無いところですが、5ヤードのタイミングパスのようなWCOっぽいプレイを数多く成功させています。3試合見ましたが、ワイドアウトから縦に走らせるよりも、スロットから5ヤード7ヤードの方が目に付きます。
現段階のイメージではJeremy Maclinの方が数段上に感じます(ACLやる前のイメージですが)Matthewsがディープスラント系の縦から斜めへの方向転換の動きを得意としているのか?これが出来れば大きな問題ではないかもしれませんけれど、苦手だとするとワイドアウトで起用するにはちょっと厳しいように思えます。
細いと言ってもTodd Pinkstonのような選手ではないですし、Pinkstonのように縦のスピードと高さだけで飯が食える訳でも有りません。(コメントでPinkがNG登録されています「爪楊枝」とでも打ってください)
スカウティングコンバインなどの数値にカレッジでの記録を見ればワイドアウト向きなのですけれど、動画を見るとミスマッチを作れるスロットレシーバーでした。
筋肉を付ける事でスムーズにルートに出れるようになったり、ディープボールをタイミングだけでなく競り合いの押し合いで取れるようになれば高さとスピードを兼ね備えた相手にとって厄介な選手になるでしょう。逆に、今のままだと、スピード・サイズ・キャッチ力・ルートラン全てが中の上でずば抜けたものが無いMaclinの下位互換、全てが中の中でしかない平凡な選手のような事になるかもしれません。
エースレシーバーとして相手のエースCBを打ちのめすのはちょっと難しいように見えます。もちろん、これからの成長でNFLのレシーバーらしくなっていくのですけれど。高さとスピードのキャッチの勘の良さ、これにもう一つ武器が加われるのかどうか、大成するかどうかは今後の成長次第と考えます。