さて、「槍ヶ岳 ~ 登頂編」 の続きだす・・・
山小屋にチェックイン後、ロング缶のビールで喉を潤した後は、部屋に入って寝床と荷物の整理・・・ 混み具合を心配してたけど、3畳の蚕棚に4人、布団一人一枚とのことだったんで良い方だね
今回の山小屋はヒュッテ大槍さん・・・ 槍の穂先に近いのは槍ヶ岳山荘なんだけど、こっちを選んだのは、小ぢんまりしてて静かそうだし、何と言っても食事が美味いらしいから・・・
おいらの宿選びの基準は、地の利より食事だもんね~
荷物整理の後、荷揚げした白ワインを持って外へ・・・ 飲みながら(←これ重要)、穂先でよく見れんかった景色を堪能することにした。
燕岳(左端)~大天井岳(中央)~常念岳(右端)の眺め・・・ 表銀座、一度は歩いてみたいもんだ
そうこうしてるうちに、下から雲が湧いてきて槍が雲に包まれていく・・・ これは幻想的な景色!
夕日に輝く前穂(左)と北穂&奥穂(右)・・・ いや~、良い眺め
さて、お楽しみの夕食は18:00から・・・
まずはサービスのワインで乾杯!
で、メニューはこんな感じ・・・ メインはホワイトソースをかけたチキンのホイル包み焼き、ウンマイよ
テーブルの上のカルボナーラは皆さんで取り分けて・・・ これも白ワインに合う
しか~し、今日は特別メニューも・・・
それは新鮮なサラダ・・・ ヘリで荷揚げがあった日は、「空飛ぶサラダの日」 と言って、新鮮なサラダが食べ放題なんだそうだ。( 実は26日の予定が、天候のせいで今日に変更になったのよね ラッキー )
こんな山奥で新鮮なサラダが食べられるって嬉しいね・・・ おかわりしちゃったよ
夕食の後は飲兵衛タイム。 ここヒュッテ大槍では、夕食後は食堂が「バー大槍」に変身・・・いろんな種類のお酒が置いてある。
で、つまみはやっぱり槍でしょ あ、ウィスキーと氷はバー大槍とは関係なく、持参したものざんす・・・
カマンを熔かして、槍につければ、槍フォンデュの出来上がり~ ・・・ って、これウンメ~
※ 作り方は ⇒ 「燻製カマンのプチフォンデュ」 を参考にしてね!
誰かが「夕焼けがきれ~!」 って言ってたんで、外に出てみるとこんな景色。 で、この後は満天の星空・・・ 苦労して来て良かった~
さて、たっぷりと飲んで、消灯前に寝床に戻ると、お隣さんは来ていない。 つうこって、三畳にかみさんと二人でゆったり・・・ サラダといい、今日はラッキー続きの良い日だ
翌朝は4時過ぎに起きて、荷造り。
朝食は5時から・・・ ここは、朝飯も充実してて、ウンマイ
朝食後は外でご来光待ち・・・
富士山と南アルプス・・・
こちらは八ヶ岳・・・
で、05:36/ ご来光が、
来た・・・
来た来た~っ
で、振り向けば朝日に染まる赤槍・・・
いや~、素晴らしい眺めに感動の朝だった
※ ラスト、下山編に続く・・・