今でこそ40歳過ぎの選手も珍しくなくなりましたが、門田は40歳・40本塁打を記録した化け物でした
掛布はこの年から優勝する1985年までシーズン全130試合に出場するなど心・技・体に充実していました
ヤクルトは昔から優良外国人選手の獲得には定評が有りました。ただ、この年の出戻りマニエルは
以前の輝きを放つ事は出来ませんでした・・・
今でも一番速かったのは阪急・山口高志だと思っています。江川や小松も確かに速かったですが
山口のストレートは「唸りをあげる」と言う表現がピッタリの豪速球でした。
高橋正己【通算 7勝11敗 防 4.54 】 何故か印象に残っている投手。上体だけの手投げフォームで
スピードも無く、なんでプロ野球選手になれたのかと不思議に思ってました。。
【おことわり】・・・例によってゴールデンウィーク中は家族サービスの為、更新が出来ません。
ですので次回の更新は 5月11日 になります。
vsカープとの日本シリーズは圧巻でしたね。
全盛のコージや衣笠も斬りまくりでした。
太く短い現役生活でもあったと思います。
昭和好きのオイラにはたまらない味わいのコチラのブログ。
リンクさせて頂きますね。
ちょくちょく覗きに参りますがその節はどゾ宜しくお願い申し上げます。