Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

#205 気になるアイツ

2012年02月08日 | 1981 年 



曽田康二(日通浦和→中日)…「ソタ」と読む。「何でソダと読まないの?」と聞くと「ハァ?知りませんよそんな事」つっけんどんな返事が返ってくる。味も素っ気もない「しゃぶしゃぶスープ」みたいな男、曽田はそんな選手だ。5月22日の前夜の天気予報は「雨」一色。しかし当日になってみると昼過ぎには晴れ間も見られ試合は予定通り開催されそうだった。ローテーションの谷間で先発に誰を起用するかで悩んでいた権藤投手コーチは「どうせ雨で中止になると思って決めてなかった」 そうで、苦し紛れで「無口で居るのか居ないのか分からない地味な男だが、こまっしゃくれた投球をする」曽田の起用を決断した。初登板ではない。20日の阪神戦で既に2イニングを投げてはいるが、2度目のマウンドがプロ初先発となる。上手投げから投じられる直球が低目に決まり、直球と同じ軌道でシンカーがストンと沈む。大洋打線を5回まで無得点、6回先頭の山下に6号ソロを喰らい失点するも7回4安打1失点で御役ご免。あっさりと初勝利を手にした。心臓に毛でも生えているのかと思われがちな曽田だが、日通浦和時代を知る人によれば実はノミの心臓だったそうだ。その克服方法がまたユニークだった。何と新宿の歌舞伎町へ麻雀を打ちに行ったのだ怖いお兄さん達相手の鉄火場修行を繰り返した。「勝っても負けてもエライ事になる。あの緊張感に比べたら野球なんて屁みたいなもんさ」と振り返る。そんな事とは露知らず、カモになっているのが中日ナインで雀卓を囲む毎に巻き上げられ続けている。
【 通算 11勝15敗 防4.24 】



大町定夫(新日鐵光→阪神)…中西監督は大町を救援投手のハマリ役とは思ってない。リリーフの必須条件である「三振を取れる直球と連投に耐えうるスタミナ」を持ち合わせていないからだ。大町の生命線は制球力であって決して球威ではない。開幕前の中西監督の構想ではリリーフ役は江本と池内の2本立てであったが、江本の度重なるリリーフ失敗と池内の調子が一向に上がらないため窮余の策で大町を起用せざるを得なかった。山口県柳井商を卒業後、新日鐵光での8年間の社会人野球生活が落ち着き払った投球を培った。表情に激しい気性をたぎらせる投球スタイルではなく、どんな局面でも冷静に立ち向かう落ち着きが大町にはある。一見大人しそうだが芯は強いのだ。「アイツは俺のようにカッとならない。逆に言えばそれだけ度胸があるのかも。大したモンだ」と小林は言う。「そりゃ誰だって先発完投が投手にとって理想。去年は最初の2ヶ月は二軍暮らし。あの苦しさを思えば今の苦しさは贅沢な悩みです」 プロ入りが29歳とこの世界では異色な存在の少々ヒネタ「2年目の若手」が今の阪神投手陣を支えている。
【 通算 11勝7敗 12S 防3.38 】


小野和幸(金足農高→西武)…中央球界では全く無名であった金足農高の小野に巨人・西武・近鉄などのスカウトが注目するようになったのは彼がまだ2年生の時だった。しかし小野の志望は社会人で各球団は次々に撤退していったが西武だけが最後まで諦めず本人や関係者を説得し、遂にドラフト外で獲得に成功した。186㌢81㌔と高校生離れの体格に冬の間はスキーの回転選手として活躍していただけあって足腰も充分に鍛えられていた。春野キャンプではランニングやダッシュをすれば常に先頭に立つなどプロの先輩に負けない体力を既に身に付けていた。当初、球団は石毛・岡村・杉本らの社会人とは一線を画した2~3年先の戦力と考えていたが、開幕してみると二軍ながらも7勝1敗と充分に戦力になる程の選手だった。プロ入り後に林バッテリーコーチから、腰の回転を改善されると直球の威力がさらに増しカーブ・シュート・スライダー・フォークボールなどの変化球も更に生きるようになった。今や西武の二軍の勝ち星の半分以上をあげている「エース」なのだ。しかし小野本人は「これからは、ただ速い球を投げてれば良いという訳にはいかない。常に同じフォームで投げないと癖を見破られてしまう」浮かれる事のない恐るべき1年生なのだ。小野の姉の裕美子さんは日立茂原のバレーボール選手で全日本候補にもなった有望株である。それを訊ねると「姉さんはアマチュアですから気楽なもんですよ。ボクは野球でメシを喰っていかなくちゃならない。24時間ずっと野球の事しか考えていません」「今年は二軍で最多勝を狙います。上で投げられるようになるのは2年、いや3年後かな…」しかし敢えて本誌は異を唱える。本人の予想に反して早ければ今季の後期遅くとも来年には一軍のマウンドで小野の姿を見られるようになるのは間違いない。    
【 通算 43勝39敗 防4.19 】




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #204 人工芝 | トップ | #206 電撃引退の真相 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1981 年 」カテゴリの最新記事