静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

水産関係の講義「水産加工」

2020年07月09日 22時54分36秒 | 授業・講演

静岡県水産・海洋技術研究所の水産技師を招いて行った講義、今回のテーマは「水産加工」です。

静岡県は、水産王国として名高いところですが、それは、水産物の水揚げ量が多いと言うだけではありません。

それを原料とした加工も盛んで、特にカツオを原料とした鰹節やなまり節、冷凍たたき製品のほか、練り製品、ひもの、しらす干しなとの塩干品の生産量も多く、これらを合わせた生産量は北海道に次いで2番目です。

今回は、それらの実態と本県の特徴などをわかりやすく説明していただきました。


漁師が捕った魚が、どのように加工され、どのように消費者まで届いているか、よい勉強となったと思います。

捕るだけの漁師ではなく、消費者に届くまでのことを考えて仕事に励む、一流の職人になってほしいです。


学園の見学説明会とオープンキャンパス、申し込みをお待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。

https://gyogaku.com/setsumei/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする