静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

海技士国家試験の受験

2020年10月21日 22時01分55秒 | 海技士国家試験

将来、大型漁船の船長や機関長といった、幹部職員となるためには、海技士の資格が必要です。

今回、航海専攻の生徒4名、機関専攻の生徒7名が、10月中旬に実施される海技士国家試験の内、筆記試験を受験しました。

教務職員から励ましの言葉も受けて出発です。

筆記試験の受験は、生徒個人の希望だけでは、認めていません。
受験料も数千円必要な上、名古屋の受験会場までの交通費などもかかります。
費用はすべて、生徒の個人負担です。

なので、学園での模擬試験を受けて、教務の職員から合格できるレベルに達したというOKが出た生徒のみ受験を認めています。

海技士免状を取得するためには、筆記試験のほか、実際の船舶に一定期間乗船した履歴や口述試験等に合格する必要があります。
筆記試験の合格は、その第一歩です。

例年、10月の定期試験では4~5級の航海又は機関の筆記試験を受験するのが常ですが、今年度の生徒の一人は、さらに上級である3級航海も受験。

受験は、日頃がんばった勉強の成果を試す機会です。

試験会場に迷ったり開始時間に遅れないよう、職員も引率して前日には会場までの下見も行いました。

緊張しすぎると、実力を出し切れないと言うことになりますが、そんな心配は無用だったようです。
受験後、帰園したすべての生徒から、手応えを感じたという頼もしい報告がありました。

全員から吉報があることを期待しています。

 

※ 学園の見学説明会の申し込みをお待ちしております。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする