北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

(3)■イコロの森ミーツ・アート 2024 - Nature and Art - (9月7~16日、苫小牧)

2024年11月30日 14時35分35秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
(承前)  野外美術展を紹介する3回シリーズの最終回。  作者によって画像の枚数が異なりますが、深い意味はないのでご容赦ください。    冒頭と次の2枚の画像は、中村修一「species」。  キシモトユキオ「月旅行」  これらの作品の一部は改造されて「つきめぐる」展にも出品されました。  上嶋秀俊「水のきおく」  第2回 朝里川 桜咲く現代アート展 (2022)のときと同じ方 . . . 本文を読む

(2)■イコロの森ミーツ・アート 2024 - Nature and Art - (9月7~16日、苫小牧)

2024年11月30日 14時32分48秒 | 展覧会の紹介-現代美術
(承前)  野外美術展の続き。  便宜的に11人の作品を三つの記事にわけて紹介しています。  (1)でも貼った公式動画は末尾に貼り付けています。  冒頭画像は朝地信介「水鏡」。  朝地さんは日本画を制作しています。  題の通り、天に向けられている画面に水がたまって、空を反射し、美しさを増しています。  シンプルなつくりのなかに(もちろんマチエールなどは複雑かつ精緻ですが)、作品(人為)と自然と . . . 本文を読む

(1)■イコロの森ミーツ・アート 2024 - Nature and Art - (9月7~16日、苫小牧)

2024年11月30日 14時30分13秒 | 展覧会の紹介-現代美術
イコロの森ミーツ・アート2024 "Ikoro Forest Meets Art 2024"    苫小牧市郊外の「イコロの森」で、実行委員会の主催、公益財団法人道銀文化財団の助成事業として今年9月に開かれた野外美術展。  第1回は2019年でしたが、その後は新型コロナウイルスの感染拡大などもあり、今回は3年ぶりの開催となりました。  筆者の怠慢によりこのブログでの紹介が遅れていて、申し訳あ . . . 本文を読む

【お仕事報告】2024年11月30日北海道新聞

2024年11月30日 14時17分38秒 | 情報・おしらせ
 北海道新聞2024年11月30日「サタデーどうしん」面の「展覧会」に、本郷新記念札幌彫刻美術館で開催中の「藤原千也展 生まれたようとしたときの光をみたい」について書きました。  デジタルでも公開されています(どなたでも無料会員登録すれば、全文が読めます。読める本数に上限あり)。 <展覧会>藤原千也展 生まれようとした時の光をみたい:北海道新聞デジタル藤原千也(かずや)は1978年札幌生まれ。現在 . . . 本文を読む