北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年7月2日のツイート(1)

2021年07月03日 05時52分36秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは3134歩でした。
posted at 04:43:47


RT @ssoshu: 野党合同ヒアリングで「政権が変わったら罪に問われるようなことはやめた方がいいですよ」と言ったら一瞬、官僚の動きが止まったという話を思い出しました。一連托生でどこまで行ける気なんでしょうね。。 twitter.com/kottur_lover22…
posted at 04:47:34


RT @emi_haha: あーこれはね、コロナ禍関係なく、数年前から絶対混乱があるだろうと運輸業界全体でわかってたことだね。特に首都圏の人は来月まで、必要なものは早めに送ったり買ったりしといてな~:聖火リレーで配達遅延の恐れ 東京など3都県で 日本郵便(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/364a0…
posted at 04:49:20


RT @Hobsbawm2021: この2冊、ホブズボームの著作であることは知られているでしょうか。1959年、エリックは筆名でジャズに関する単著The Jazz Sceneを出版します。「この本は主として現代社会史の著作」「エリックがより学問的なテーマについて執筆した他の著作の特徴をすべて備えていた」とエヴァンズは述べています。 pic.twitter.com/8LlUM4M9zE
posted at 04:53:34


RT @tsuda: 現代美術には説明や意図がなくても作者のメッセージが伝わる作品もあれば、背景や意図を知ることで傑作になるものもあるので「説明がないとわからないのは駄作」という理解は単に芸術を一面的な観点でしか見てない、アートのこと知らない人なんですねと思われるだけなので、気をつけた方がいいですよ。 twitter.com/yhef2b90e8rx8o…
posted at 04:53:47


RT @nekonoizumi: 目次あり。「ロシアの脅威の時代から中国ナショナリズムとの相克の時代へ―満洲国建国前後の問題の構造を多面的に明かす。 同時代のリアルポリティクスに学術性と批評性を標榜する研究はいかに対するか。…」 ⇒矢内原忠雄 『満洲問題入門―植民・資本・政策・軍事』 書肆心水 www.amazon.co.jp/dp/4910213171
posted at 04:55:41


RT @Unlock__myself: しつこいが呟く。 通学路にガードレール、白線、信号、車どめポール等の設置を何回も何回も何回も要望しても反応がない、そういう経験した教員や保護者の方は少なくないはず。 今再び点検しろというのはポーズに他ならない。首相は点検後どうするかを自治体に指示してほしい。
posted at 05:01:43


RT @mainichi: 財務省の郵便番号は〒100-8940。下4桁「やくしまる」は、薬師丸ひろ子さんにちなんだものです。 #郵便番号記念日 #郵便番号の日 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 05:02:36


RT @BON_NOB: 搭乗者からコロナ陽性確認 ウガンダ選手団と同じ飛行機:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
posted at 05:03:09


RT @aotanisaburo: 靖国神社の遊就館の茶房でも海軍カレーを出してるんだが、これがいい加減でな。写真の1枚目が2003年。2枚目が2007年。3枚目が2012年だ。全然違うだろ。それを昔のレシピに忠実に従って当時の味を再現してるって言ってるんだぞ。 pic.twitter.com/ToFiIPGZCq
posted at 05:03:45


RT @shift_jp: 東京を拠点に活動する画家、イズミダ・リーの個展「MY HOME TOWN」が、hpgrp GALLERY TOKYOにて7月7日から8月21日にかけて開催。故郷である北海道の思いを描いた新作を発表する www.shift.jp.org/ja/blog/2021/0…
posted at 05:05:25


RT @asakura_teitoku: 大丸札幌寄った時、ちょうどLee Izumidaさんがライブペインティングしてて見入ってしまった……!(写真撮影OKでした 完成した絵を見るのも素敵だけど、今まさに生まれていくライブ感っていいよなぁ pic.twitter.com/hSmrftqS0Q
posted at 05:05:40


RT @m_other_m: 🕯️キャンドルインスタレーション🕯️ 2021年7月11日(日)12:00-18:00 pecoraneraの1階ショップ内で八八個のキャンドルを灯します! 札幌での活動を終え、新しい形を迎えるpecoraneraと店主ようこさんの末広がりな日々を願う会です🐑 祝い火だよ🕯️お待ちしております🐑 pecoranera7月のスケジュール↓ pic.twitter.com/rLlPncGUrI
posted at 05:06:07


RT @orionaveugle: 上の大塚英志氏のツイートでは、小熊秀雄に対し「工作員」という言葉が使われている。向井豊昭氏や田中益三氏らが、根拠をあげて雑誌で反論してきたことから大塚氏は、小熊秀雄を素朴な転向者として位置付けるのが難しくなり、「工作員」なるネトウヨみたいな物言いをするようになったのかもしれない。
posted at 05:07:51


RT @abeyukoart: 始まった~ * あべゆうこ スクラッチアート展『FIVE ELEMENTS』 2021.07.01~07.25 場所 札幌市手稲区前田10条12丁目1-1 あとりえcaffeえれめんと 営業日:木・金・土・日 時間 10:00~16:00(最終日は15:00まで) 喫茶店なのでワンオーダーお願いします。 えれめんとHP→ameblo.jp/element-teine/… pic.twitter.com/mU9zyDWs5M
posted at 05:09:31


RT @odawaranodoka: 同展会場は3階建てで、おおむね2部構成になっている。3階奥の映像は一昨年のTOKASでの個展「風景の反撃 / 執着的探訪」から展開した作品として見ましたが、これは……と思ったのが、1.2階と3階手前に展示された、バスター・キートンの映画を参照した作品群。とくに2階のワンフロアを使った《HOUSE》。 pic.twitter.com/OGKdmqfkyf
posted at 05:11:00


RT @crystalcatscafe: 【コラボイベントのお知らせ】 アーティストの秋山さんが、七夕ミニイベントを企画♪ 短冊に願い事を書いたら、秋山さんが空に届けます。 当店では笹を用意しましたので、お気軽にお立ち寄りください。短冊は明日午後14時には届く予定。ピロザンギカーが来るのでザンギ買ったらぜひ♪ #札幌Twitter会 pic.twitter.com/IwVdHR9WVp
posted at 05:11:20


RT @sa_touta_kumi: こう遠出が嫌われると、美術館やらギャラリーやらが沢山ある地域と、ないところの格差はなかなかひどい。
posted at 05:12:30


RT @ErikaKusumi: 船出も脱出も希望も、違う側面から見れば侵略で侵攻で絶望。そこまでは明文化しないけど、その身勝手さの一端を担う端くれとして、せめて意識しておかなければと思って作る。
posted at 05:13:10


日本全国に光ファイバー網が完備してると思ったら大間違い。大容量データを送る際にいろいろ面倒な手続きを求める人がいるけど、仕方ない場合もあるのです。
posted at 05:22:09


鬼のような疲労感がまだ取れていない。きょう一日がまんしたらあすは休めるかな…
posted at 05:25:14


RT @georgebest1969: 感染対策のプロの大きな仕事に「この人だけ特別扱いしてくれ」の要請を断り続けることがある。どんな偉い人の要請であっても
posted at 05:27:23


RT @harutoki_k: 今朝の夢。暗い居酒屋のカウンターまわりで知人および知らない人と会話してたらその人たちは1968年を否定していて1972年を肯定していた。何の年なんだろか。夢の前半はまた違うところで違う知人が出てきて、婚礼か何かの宴席を用意していた。すごい料理の数だったが、安く出しているとこぼしていた。
posted at 06:00:36


RT @47news_official: ワクチンパスポート、世界からあきれられる日本 デジタル化進む欧州との違いはなぜ? dlvr.it/S2lJsJ #ニュース #コラム #47リポーターズ
posted at 06:03:14


札幌市接種「急ブレーキ」 ファイザー製の供給量示されず困惑:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/562447 ★「7月末までに高齢者接種を終わらせろ」と脅しておいて、これか。政府はいったい何がしたいのか。
posted at 06:07:53


実験室のみーちゃんに続いて、大木に心を通わせるモネちゃんを見て、「あ~、ナウシカだ~」と思ってしまった朝。 #おかえりモネ
posted at 08:02:46


でもモネは絶対に一度は東京に行くよね。社長の井上順とテレビ局の高岡早紀がまだドラマに登場していない。 #おかえりモネ www.nhk.or.jp/okaerimone/cas…
posted at 08:06:07


RT @hiyohiyomaru: 現代アートこそ、いい気持ちになるためだけのものでもないと思うんだけどなぁ。そんなに“誰かに”いい気持ちにして欲しい人って多いのかな。
posted at 08:13:10


RT @nnnvm0225: オリンピックが「4年に1度だから」と色々特別扱いされてるのを見ると、立ち会い出産/結婚式/新婚旅行/インターハイ/修学旅行/入学式などなど一生に1回の大切なイベントを泣く泣く我慢した人たちがたくさんいるのに…と思う🥲 twitter.com/ShinHori1/stat…
posted at 08:42:24


RT @C4Dbeginner: この状況で五輪を強行すると、大会が始まってから毎日やるPCR検査で、例えばメダルが決まる決勝戦前に『昨日の検査で陽性が出たのであなた失格です』って言わなきゃならない可能性があるわけでしょ。国レベルで揉めて陰謀論や逆恨みが出かねないわけで、どう考えても落ち着いた所でやるべきなんですよ
posted at 08:43:01


RT @CUE_12345: 【できれば広げてほしい】 今流行っている、北海道の海産物を買ってください。の電話が我が家に来ました。 商品は送られてくるかもしれないが、良心につけ込んだ詐欺ギリギリの営業です。 来た電話ではなく、過去に行ったことがあるお店のサイトや店舗へ連絡して購入してください。お願いします。 pic.twitter.com/BEuB4HG78C
posted at 08:43:36


RT @yeuxqui: しかし誰か、大阪の記者にインタビューして、メディアの中の人たちはどんな人たちというようなことを教えて欲しいな。これは東京のメディアの人たちにお願いしたいなあ。今の日本のメディアの「病」を考える上ですごく重要な素材だと思うんだよ。手始めに、吉村のどこが素晴らしいのかあたりから。
posted at 08:43:58


RT @kyodo_official: 福田元首相、文書改ざんを批判 - 講演で「法理念覆す」 nordot.app/78326806165153…
posted at 08:44:07


@harutoki_k @hiyohiyomaru これは、高橋さんの夢だから、高橋さんがぱっと思いついたことが正解なんですよ。ヤナイは、学生運動高揚と敗北(連合赤軍事件)の年だな~とすぐに思いますけど。
posted at 08:47:54


おすすめされましても…。 pic.twitter.com/FgW1rq8rBM
posted at 12:11:02



この地図、北方領土がロシア領になっているのはだめでしょう。 twitter.com/ogugeo/status/…
posted at 12:16:39


RT @asahi_photo: 6月末で閉館し、解体工事に入る東京・浜松町の「世界貿易センタービル」。 建設時や完成直後をとらえた写真11枚が見られます。 www.asahi.com/gallery/photo/… 1970年の完成当時は、日本一の高さを誇ったビルでした。(敏) pic.twitter.com/krtTRKPotT
posted at 12:19:50


RT @tomoerio: 昨日7/1朝刊3面 最終回です。 <岩見沢 広がれ!障害者芸術>下 信金や岩教大も応援:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/561984
posted at 12:22:38


RT @pupapipupapipa: [深川]アートホール東洲館 www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/ga… 『岸本裕躬 回顧展8』 2021年7月2日-15日 10:00-18:00(月曜休) pic.twitter.com/zNXmSdc3mx
posted at 12:23:06


RT @pupapipupapipa: アートスペース201 artspace201.webnode.jp 『Doll Market 2021 in Summer』 2021年7月2日(金)~7月4日(日) 11:00~17:00 札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル 011-251-1418 pic.twitter.com/RLpUJNW6kj
posted at 12:23:14


RT @rocketdesign00: 7月2日 #graphicdesign #graphic #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ひめくりカレンダー #カレンダー #数字 #number #calendar #graphicdesigner #山 #mountain pic.twitter.com/r1H14s4qZh
posted at 12:23:46


RT @NOSUKE0607: 市長選討論会ポスターがなぜこうなるのだろう? www.tokyo-np.co.jp/article/113911 pic.twitter.com/szDgJmKF0C
posted at 12:24:48


RT @gallery_puru: 丹野製作所+tek まちなか展示室 WOODEN ANIMALS 木の動物園展 2021年7月2.9.16.23.30日 10〜15時 たんのゆり ギャラリープルプルのご近所ハルニレカフェ2階での展示です✨ プルプルのおくりもの展でも大人気の木工作家さんです☺️ #旭川の展示 pic.twitter.com/L188LxADLY
posted at 12:26:35


「これで安心だ」と笑う森林組合の人々はモネが登米にずっといることを信じて疑わない。サヤカさんは次々と夫と別れ、やっと見つけた後継者にまたも棄てられることが悲しい。そして、地方の若者の前に立ちはだかる「東京」という難問。このドラマは、パッと見よりもたぶんずっと重い。 #おかえりモネ
posted at 12:54:07


RT @sapporochobi: 【子どもとおとなのデッサン教室】 色画用紙にコンテを使って、本郷新の彫刻を描きます。 日時>8月6日(金)10:00~12:30 会場>記念館 講師>桂充子氏(彫刻家) 料金>小・中学生1200円,大人1500円(材料費込) 対象・定員>小学4年生~中学生10人,大人10人 pic.twitter.com/Mmatqpx5SQ
posted at 12:58:14


地方の若者にとって、東京に出る出ないというのは、本当にでかい人生の選択なんだよ。それを、東京の人にわかってもらえるだろうか。(同じ構図は北海道の端っこと札幌の間にもあるのだけれど…) #おかえりモネ
posted at 13:01:38


2021年6月にアクセスの多かった記事 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0… @akira_yanaiより ★blog 更新しています。
posted at 13:18:40


RT @yujinfuse: 対中有事の際、九州南端から沖縄、台湾、フィリピンに延びる列島線に分散した精密打撃ネットワークを築くのが米軍の構想。南西諸島全体を米軍の潜在的なミサイル基地にしようとしている。 twitter.com/yujinfuse/stat…
posted at 14:14:32


RT @tsuda: 【定期post】「昭和天皇の御真影を燃やす展示」ではないです。「昭和天皇の写真をコラージュし、高い芸術的評価を受けた自作の版画作品」が展覧会後、富山県議から「不敬」とねじ曲げて解釈され右翼から猛抗議受けた美術館が自作の図録を焼却した経緯を元に「自作を燃やす映像」を作家が作った、です。 twitter.com/nanasubosi/sta… pic.twitter.com/pYHbb86kWl
posted at 14:15:11


RT @yujinfuse: 対中有事の際、米軍が南西諸島に分散展開するのは、日本の島や島民を守るためではなく、その島を拠点に中国を攻撃するため。当然、島が中国の攻撃を受けるリスクも高まる。日本政府はいつまでも「島嶼防衛」の一言で片付けるのではなく、リスクも含めてきちんと説明すべき。
posted at 14:16:12


RT @ryukyushimpo: 写真家の勇崎哲史さん死去 71歳 写真集「大神島・記憶の家族」など発刊 ryukyushimpo.jp/news/entry-134…
posted at 14:19:56


RT @gallery_puru: こども冨貴堂 り・らいふ展 2021.7.1〜7.15 手織りの裂織(さきおり)がびっくりするくらい安い値段で販売されていましたプルプルも2点購入! 色合わせが楽しい素晴らしい展示でしたよ!必見です #旭川の展示 pic.twitter.com/QdpqX8Q1sh
posted at 14:20:19


勇崎哲史さんは札幌時代、写真展のプロデュースなどを手がけていたので、私よりふさわしい方が追悼文を書かれるだろう。私の勤め先のKカメラマン(モヒカンで有名)と一緒に話を聞いた記憶があるが、あれは何の折だったのか。常にカメラを持ち歩き、撮り続けることの重要性を教わったのだった。
posted at 14:26:42


写真甲子園の立ち上げのほか、北海道教育大の創成川イーストの展示スペース「HUG」は、もとは勇崎さんの実家だったと聞いたことがある。
posted at 14:34:59


RT @Simon_Sin: 「日本に奴隷制度はなかった」っていう間違った歴史認識の人はたまにいるけど 「今あるだろ」とアメリカ国務省に言われてしまったの巻(なおこの指摘は2010年以降毎年されてる) twitter.com/kyodo_official…
posted at 14:44:38


RT @CraftStudio_SAP: / 7月31日(土) 「七宝焼でちいさな額絵をつくろう」 お電話にてお申し込み受付中! \ 5cm角の銅板に七宝釉薬で自由に絵を描き、焼き付けて七宝絵をつくります。きれいに額装しますので夏休みの自由研究やインテリアにおすすめです◎ 詳細は芸術の森HPをご覧ください。 artpark.or.jp/koshukai-works… pic.twitter.com/n89Cmt8gId
posted at 14:47:07


RT @MaidenBelief: 明日から 傷の感情/痛みの記憶 -Imaginary friend- #傷の感情痛みの記憶 2021.7.2(金)~13(火) 14時~20時 休廊日:8木、9金 入場無料 東京 千駄木 Gallery 幻 @MABOROSHI_info オンライン作品販売あり(会期後半) gallerymaboroshi.booth.pm pic.twitter.com/5wasSgKj9L
posted at 14:57:04


RT @mono_moosu: 4コマ「雨の日」 pic.twitter.com/Q3vuedZK7G
posted at 14:59:37


RT @uhbnews_uhb: 山林から性別不明の「人の脚」…クマに襲われたか 畑作業に出かけた70代女性が行方不明 北海道福島町 #身元不明 #クマ #福島町 #北海道 #北海道福島町 #北海道ニュースUHB www.uhb.jp/news/single.ht…
posted at 15:01:50


RT @YUBIWAHotel: 北海道のサブカル 適当で勝手にコラボしてて 好き勝手やってて 自由しかない札幌 って盟友が唱えてる 私の家で さあ確かめに行くか〜
posted at 15:08:45


RT @gallery_puru: 7月10日(土)〜8月29日(日)は 谷川俊太郎×あべ弘士 『えほんなぞなぞうた』『オサム』原画展を開催します! 7.18(日)は あべ弘士さんとあそぶ なぞなぞ大会を開催♪ 対象年齢はなぞなぞを楽しめるくらいの人であれば何歳でも大丈夫🙆‍♀️ 自分のなぞなぞをみんなに出題しよう!たくさん考えてきてね pic.twitter.com/wJDLgyRya3
posted at 16:37:46


RT @hokusyu82: 7月中に高齢者ワクチン完了せよって誰も頼んでないんですよ。政府が勝手に言い出したんです。ワクチンは無理ないペースで、その代わりオリンピック中止と検査隔離の徹底で、という選択肢を放棄して、オリンピックやります検査隔離やりませんワクチンに全振りします、でそのワクチンがこの有様では。
posted at 17:07:23


RT @masanorinaito: だいたい、高齢者の次は基礎疾患のある人と言っていたはずなのに、いつの間にか18歳以上なら誰でも、五輪ボランティアも、接客業の人も、さあ職域接種だ、大学の集団接種も歓迎だと言ってワクチンが足らないだと。基礎疾患のある人たちは置き去り。 この無計画を愚策と言わずしてなんと言う?
posted at 17:08:20


RT @ShinHori1: 東京五輪は、おそらく4の状態になる。 1.開催して最後まで実行 2.中止 3.中断(開催するが、感染激化で続行不能になって崩壊撤収) 4.実質は途中で崩壊して3になるが、形だけ1のように必死で取り繕って、成功したと主張 twitter.com/ShinHori1/stat…
posted at 19:30:44


RT @atsushilonboo: 絆を取り戻すとかいいから 正気を取り戻して欲しい…
posted at 19:31:17


RT @SCOOBIE_DO: 【記事更新】 投稿: 横浜■怒髪天との2マン決定! - tinyurl.com/yfc29or3
posted at 20:01:11


RT @Shincho_Bungei: 「内装工事のため、秋までに別の部屋に引っ越しせよ。持っていける荷物は1人ダンボール箱2つまで」という激震ニュースが駆け巡っている新潮社出版部、きょうの様子です。 pic.twitter.com/j2O0l7wFo5
posted at 20:03:13


RT @TVhnewsprogram: 去年5月に閉店したススキノラフィラの跡地に 建設される商業ビルの工事がきょう始まりました。新しいビルは地下2階、地上18階建ての大型複合施設です。詳しくは、この後の5時ナビでお伝えします。#5時ナビ #ススキノラフィラ pic.twitter.com/leraNf7JAb
posted at 20:07:04





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。