RT @yujinfuse: 1人10万円給付は野党が当初から提案していたこと。国会で野党が要求するだけでは政府は聞く耳を持たなかったが、国民の声が与党内の政治家を動かし、自民党の二階幹事長や公明党の背中を押し、ついに財務省などの逆流を乗り越えて政府を動かした。民主主義は選挙で投票することだけではないのだ。 twitter.com/tv_asahi_news/…posted at 17:40:15
RT @otakulawyer: 公共性、国民が知る権利に奉仕するという観点では、 「現金10万円一律支給に反対している議員の氏名」>>>>>>>>>>>>>>>「立憲民主党を除名された高井崇志の性癖」なので、きちんと報道してください、 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…posted at 17:44:13
RT @kiiibooo: オンラインでも参加いただけるようになりました! twitter.com/terracekeikaku…posted at 17:45:47
RT @allo_mayumi: おうちで写真を楽しむオンラインフォトセミナー、参加するなら4/29のいつが良い? #カメラとおうちを楽しもう #おうちで過ごそうposted at 17:47:07
RT @Hiromi19611: 金寄越せなんて、恥ずかしいこと言うとか、施しとか言ってたネトウヨ様各位は、当然、辞退するんでしょうね?posted at 17:51:37
RT @BaddieBeagle: "ファシズムに加担した日本美術の名画" "横山大観の富士、安田靫彦の武士、上村松園の日本女性、そして藤田嗣治が描いた地方の風景。…": 池田安里, タウンソン真智子, 池田安里『ファシズムの日本美術 大観、靫彦、松園、嗣治』 www.seidosha.co.jp/book/index.php…posted at 17:53:38
RT @BaddieBeagle: "詩人が綴る、出逢ってきた友人知己への鎮魂の十一章" "学友をはじめ、深い交流のあった文学者、弁護士の仲間など、筆者が敬愛してやまなかった多彩な十一人の風貌、人格を偲び、敬慕の情にあふれた美しい筆致で描く回想集": 中村稔『忘れられぬ人々 故旧哀傷・三』 www.seidosha.co.jp/book/index.php…posted at 17:54:20
RT @doshinweb: 一律10万円 所得制限せず支給へ 30万円は取り下げ 政府が調整開始:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/413030posted at 17:56:31
RT @hoppeta_yellow: 山田太郎議員。2コマ漫画。 ビフォー「一律10万円を全員に一度切り配って12兆円は意味なし」 アフター「一律10万円給付、やっと動き始めました。自民党政調では強く働き掛けてきましたが、党内でも強い意見になっていました」「更に働きかけます」「全員一律10万円働き掛けます」 pic.twitter.com/bzDfLwu8HCposted at 17:58:18
志賀直哉「流行感冒」とか、探せばあるのに…。 twitter.com/tamagawakaoru/…posted at 18:10:03
RT @ef2818: 独裁国家の意思決定のスピードは、その指導者の能力に拠るわけで、それはめったにない幸運に賭けるということでもある。民主主義国家の方が非常時に強いのは20世紀に戦われた大きな戦争の結果をみればわかる。posted at 18:10:55
RT @Erscheinung35: 「野党がジャマして○○できない」もなにも,近くは飼い犬の検察官の定年延長だの古くは特定秘密保護法から集団的自衛権行使容認,共謀罪に至るまで,野党がなんぼ反対しても歯牙にも掛けず強行採決してきたやないか。なんで国民の生活守るときだけ野党のジャマが奏功すんねん。アホちゃうかposted at 18:12:16
RT @Shirosan001: 次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウム (ハイター) は別物。次亜塩素酸水は蒸気式空気清浄機に使っている製品も多いので、とんでもないデマ。Σ(・∀・|||) *専門家アカウントからのデマ注意!! twitter.com/georgebest1969…posted at 18:14:15
これほど専門家が100パーセントの信用をできない話題も珍しい。そして、政府はもっとひどい。これじゃ新聞社も困る。 #新型コロナウイルスposted at 18:17:28
RT @Bulldog_noh8: 何だこれ 橋下徹A「俺は保健所をリストラしたんじゃなく統合して強化した」「太田府政の赤字を埋めるためだった」 ↓ 橋下徹B「保健所を統合したのは俺じゃなく太田府政だ」 ↓ 橋下徹C「太田府政は保健所をリストラした」 pic.twitter.com/h9aOkqlGu2posted at 18:19:35
RT @iwabun1927: 4月の新刊3冊が本日、発売となりました。 オルテガ・イ・ガセット著/佐々木孝訳『大衆の反逆』 シェイクスピア作/喜志哲雄『から騒ぎ』 下村湖人作『次郎物語(一)』 pic.twitter.com/4fAyNYrqW3posted at 18:23:20
オルテガ・イ・ガセット『大衆の反逆』の中に「現代はお坊ちゃんの時代である」という意味のくだりがあって、ある人物のことが思い浮かんだのだった。posted at 18:25:50
RT @kenshui_arai: 多分、もう日本の「感染確認数」は増えないのだ。何故ならすでにキャパオーバーなのだ。そして死者数すら当てにならないのだ、何故なら検査しなければ数字には現れないからなのだ でも絶対に目に見える指標があるのだ、それは「ICU占拠率」なのだ。ICUが満床になり始めたらそれが終わりの合図なのだposted at 18:33:56
RT @kenshui_arai: ICUベッド占拠率は公開する自治体と公開しない自治体があるので、どこでもわかるとは言い切れないのだ。でも医療関係者なら、勤務先の病院のカルテを見ればICUに何人患者がいるのかは誰でもわかるのだposted at 18:34:08
RT @kenshui_arai: 東京に関してだけいえば、もう保健所の検査数は増えようがないのだ。だけど、東京医師会などが作っているらしいPCR実施用の施設では1日何千件単位で検査できるだろうから、そのうち実態は把握できるようになるはずなのだ。でもその時にはもう遅いんじゃないか、という嫌な予感がするのだ。posted at 18:34:14
RT @MLculel: 案の定アルコール77が転売ヤーの餌食になってる。これ定価1320円なのに。 何かの限定グッズとかならまだわかるけど、人の命にかかわるものを買い占めて転売しまくるって人としてどうなのよ 菊水酒造の社長さんが、西日本豪雨で助けてもらった恩返しに…、って気持ちで作った商品なのに pic.twitter.com/AxDBonJHJ5posted at 18:34:46
RT @00_carbuncle_00: ここ何日か、デリやソープで働く友人や休業したスナックの同僚に、当座の生活費や支払いをどうすればいいか相談し合ってる。融資や、未だ開始未定の補償ばっかり。 「借金はもうしたくない」 「ようやく返し終わったのにまた借りるのは嫌だ」 誰か助けてくれよ。 たのむよ。posted at 18:35:38
RT @tomato_shoukai: 取引先の事務さんが呼吸器をやられて欠勤してるって聞いて 『いよいよ身近に来たかな』 と思ったら、やられた理由が 『ウイルスを確実に殺そうとしてハイター染み込ませたマスクを装着していたから』 だと聞いて、 『ハイターとコロナならコロナの方が若干マシやぞ……』 と思いました。posted at 18:36:20
RT @nupkanay: どんなにどん底へ落ちても這い上がる、そんなきっぷを買いました。 pic.twitter.com/DAEa3Meawxposted at 19:15:00
RT @knife9000: 報道「公明党の山口代表が10万円給付を強く求めた」 →たぶん実際は「最近影が薄いから、今回は公明党に花を持たせろ!」posted at 19:16:10
RT @MiharaJun_ACW: 【重版出来】『三原順 All Color Works』の重版(5月8日発行・第2刷)決定です! 皆さま、ありがとうございました!! まだ初版の在庫はありますが、ゴールデンウィーク以降の出荷からは重版分となる可能性があります。また初版限定のポスターは重版分からは付属しませんのでご注意下さい。#三原順ACWposted at 19:17:43
RT @segawashin: PCRで医療崩壊ガガガガガー等と騒ぎ回ってたEARLだのオタ小児科医だの手を洗う救急医Takaだの村中璃子だののインターネッツ医師会、それからその尻馬に乗っかってた有象無象、そろそろなんか釈明しろよ。 / “PCR検査体制強化へ 必要に応じて専門外来設置を要請 厚労省 |…” htn.to/3aaWvy1aHXposted at 19:20:54
RT @seonatsumi: テイクアウトのお弁当は居酒屋の代替にはならないし、オンライン授業も学校の代替にならない。紙カップに入ったコーヒーは喫茶店の代替にはならないし、宅配で本が届くのも本屋の代替にはならない。だってどれも“場”だったんだもの。posted at 19:42:22
RT @kageshobo: この一律10万円の話。 「外国人も含め、日本に住むすべての人を対象に支給するべき」と言ってるのは、この記事では共産党の志位さんだけだけど、この線は絶対にゆずってはダメ。 第一に差別は許されない。 第二に、これは感染症対策だから。 #休業補償と一律給付で命を守って www3.nhk.or.jp/news/html/2020…posted at 19:42:58
「note」の上部に<新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。>という但し書きが書かれているが、政府の発表がいまいち信じられなくて、引っかかる…。posted at 19:52:00
札幌【開催中】名画の小部屋 vol.96 神田一明 ―風景画=4月1日~30日(木)午前10時~午後10時(土日月~午後7時、最終日展示~5時)、火曜休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdofree.com アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。旭川の大ベテラン。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…posted at 21:00:00
札幌【開催中】大石俊久×戸山麻子展ー地平を挟んで…二つの視点=4月4日~26日(日)正午~午後6時(最終日~4時)、火曜休み、Gallery Retara(中央区北1西28 moma-place.jp )。陶造形の大石さん(18年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… )と版画の戸山さん(14年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… )posted at 21:01:00
札幌【コロナで中止】第47回北海道抽象派作家協会展=4月14日~19日(日)午前10時~午後5時(初日1時~、最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4… 推薦作家の會田千夏、堅田智子、木内弘子、田中郁子、田中季里、千葉富士枝、水高和彦、同人の各7人posted at 21:01:00
札幌【開催中】生誕120年記念 上田桑鳩と北海道の門流展=4月7日~7月31日(金)午前10時~午後5時、月曜休、小原道城書道美術館(北2西2)。300円、学生無料。古典に立脚した前衛書を追求。木村蒼人/塩崎学/竹下青蘭/中島青霄/長沼透石/西田徹心/野坂武秀/八重樫冬雷の8氏もposted at 21:01:05
札幌【開催中】佐々木仁美個展 ある日の記憶=4月6日~5月30日(土)午前9時~午後5時(最終日~4時)、日曜休み、cafe kauri(西区山の手2の11 cafe-kauri.wixsite.com/cafe-kauri )。ブロンズの立体など。略歴→ www.atelier-beehive.com/hitomisasaki/ 14年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…posted at 21:05:00
上川管内東川町【開催中】荒井善則個展 呼応する版の気=4月3日~26日(日)午前10時~午後5時、町複合交流施設せんとぴゅあ I (北町1 www.facebook.com/centpure.higas… ) 旭川の現代美術シーンを牽引してきた作家。 blog.goo.ne.jp/en-gallery 18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…posted at 21:08:00
札幌【開催中】加飾的硝子=4月11日~22日(水)午前10時~午後6時、木金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 blog.livedoor.jp/you_yuusya/ アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… )。伊藤かおり、佐野猛、佐野曜子の3氏による酒器、花器、茶器、アクセサリーのほか、スマートウォッチのバンドもposted at 21:12:00
札幌【コロナで中止】第4回バックボックス展=4月14日~19日(日)午前10時(初日午後1時)~午後5時(最終日~4時)、市民ギャラリー @s_c_gallery 。山岸靖司、楓月まなみ、田中郁子、故郷 II(永桶宏樹、麻理佳)、河口真由美、河口真哉、亀井由利、赤石操。多様な表現。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…posted at 21:13:00
札幌【開催中】井上まさじ展=4月15日~5月10日(日)正午~午後7時(最終日~5時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… 団体公募展やグループに属さず、独自の技法で深い画面を作る札幌の画家posted at 21:18:00
札幌【開催中】第40回金の眼展=4月14日(火)~19日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3ラ・ガレリア5階)。絵画posted at 21:21:00
札幌【開催中】山崎愛彦個展「矢印の輪切りいくつか見る」=2月27日~5月29日(金)午前9時~午後5時、土日祝日休み、北海道文化財団アートスペース(中央区大通西5大五ビル3階 haf.jp )。94年生まれ。一部が欠落したような絵画で、見ることへの考察を促す。新作4点含む13点posted at 21:21:04
札幌【5月に延期】after the rain -Kana Kuwasako Solo Exhibition=4月11日~26日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY 創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。岩教大卒の桑迫伽奈 @ku0wa さんの初個展。自ら撮影した写真に針と糸で線を描いた作品 kanakuwasako.composted at 21:23:00
@suifuyo_nk ああ、これは粋ふようさんが会場だったんですねぇ。カフェカウリもなかなかすてきなお店です。posted at 23:16:02