裸婦野外彫刻の話題、はやってるの? 内地のことは知らないけど、北海道は、裸婦の比率はそれほど高くないよ。札幌の大通公園の「泉」はレオタード着てるし。街中だと、大通公園2丁目と道庁前の母子像、北4西4のBIANCAぐらいでは。裸婦だらけみたいな言説があるなら、それは違うよね。posted at 20:03:38
RT @riocampos: «アサヒビール大山崎山荘美術館は2月19日、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2月22日より当面のあいだ臨時休館することをウェブサイトにて発表した» bijutsutecho.com/magazine/news/…posted at 20:03:58
いくら国でも、イベント自粛を一律にお願いはできないだろ。自分たちが水際作戦に失敗したわけだもん。posted at 20:13:48
RT @keiki22: この国は省庁の中央が感染源になるというセキュリティの欠けらも感じられない事態を巻き起こした。posted at 20:47:41
札幌【開催中】加藤祐子ファイバーアート展 集積=1月30日~2月26日(水)午前11時~午後7時(最終日~5時)、グランビスタギャラリーサッポロ(中央区北1西3 札幌グランドホテル grand1934.com/floorguide/ )。国内外で活躍する小樽の染織造形家 kato-yuko.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…posted at 21:00:00
札幌【開催中】志摩利希 銅版幻想 ―アナベルの夢のまた夢=2月11日~24日(月)午前10時半~午後9時半(日月曜~8時)、会期中無休、TO OV cafe / gallery(ト・オン・カフェ=中央区南9西3 toovcafegallery.shopinfo.jp )。近年関東から道内に戻り、盛んに制作・発表を続ける。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…posted at 21:00:00
札幌【開催中】子どもと楽しむmima マ~ルの案内で、みる・よむ・つくる=12月21日~4月12日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休(祝日開館し翌火曜休)、2月18~20日、3月31日~4月3日休み、三岸好太郎美術館。一般510円、高大生250円。すごろくやパズルもposted at 21:00:59
札幌【開催中】結城幸司「クコロ オルシペ 私のモノカタリ」=2月8日~23日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )釧路生まれ、札幌在住、アイヌアートプロジェクト代表。木版画展。東京で毎年個展を開くが、札幌は初。16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…posted at 21:01:00
@kohriyama 私は通りすがりで、中国の人か台湾の人か香港の人かの区別はつかないです…。posted at 21:01:51
札幌【開催中】澁谷俊彦 SNOW PALLET 12=11月中旬~3月ごろ、札幌デザイナー学院外側階段(中央区大通西8 @sdg_all_dept )/午前10時~午後7時、火曜休み、ショコラティエマサール(同南11西18)。雪の表面に色を反射させる、北国の冬らしいアート。www.toshihikoshibuya2.com blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…posted at 21:02:00
札幌【開催中】桑原翠邦展=12月6日~3月31日(火)午前10時~午後5時、月曜・年末年始休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階)。一般300円、学生無料。帯広出身の書家(1906~95)で、上京し比田井天来に学ぶ。古典臨書を源泉に、力強く格調高い約40点posted at 21:05:57
札幌【開催中】藤山由香展 遠い場所に=2月12日~3月1日(日)正午~午後7時(最終日~5時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。青系主体の抽象画。札幌在住で、毎年この時期に個展を開く。15年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…posted at 21:09:00
札幌【開催中】北海学園大学 I部写真部 冬展=2月18日~23日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、GALLERY ESSE(北区北9西3 www.esse.co.jp ) @hgu_1photographposted at 21:10:00
後志管内岩内町【開催中】木田金次郎アトリエ解体新書=11月8日~3月29日(日)午前10時~午後6時(入館5時半)、月曜と12月28日~1月2日休み(祝日開館し翌火休み)、木田金次郎美術館 www.kidakinjiro.com 一般500円他、JAF割引あり。遺された画材に注目posted at 21:10:58
札幌【開催中】みんなのミュシャ=1月25日~4月12日(日)午前9時45分~午後5時(入館4時半)、2月24日除く月曜・2月25日休み、札幌芸術の森美術館。一般1500円、高大生800円、小中生600円。彼の作品はもちろん、影響を受けた日本や英米の絵画も展示し、様式の流れをたどる www.stv.jp/event/mucha/in…posted at 21:12:00
札幌【開催中】第39回 道彩会会員会友展=2月18日~23日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル www.odori-b.co.jp )。団体公募展の北海道水彩画会 www.ne.jp/asahi/so-bi/ne… 主催。画風は多種多彩。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…posted at 21:13:00
札幌【本日から】三橋美枝子うつわ展 土を愉しむ=2月20日~25日(火)午前11時~午後6時(最終日~5時)、石の蔵ぎゃらりぃはやし(北区北8西1)。「手に持ったときほっこりするようなうつわを」と話す札幌の陶芸家。10カ月ぶりの個展posted at 21:14:00
後志管内岩内町【開催中】きだびブックカフェ「木田金次郎の本棚」=11月15日~4月5日(日)午前10時~午後6時(入館5時半)、月曜と12月28日~1月2日休み(祝日開館し翌火曜休)、木田金次郎美術館 www.kidakinjiro.com ロビー他。図録や画集など所蔵資料を紹介posted at 21:15:58
後志管内ニセコ町【開催中】●藤倉英幸 北海道の風景を旅する。vol.2●冬の藤倉英幸展part3=11月23日~3月15日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休(祝日開館し翌火曜休)、有島記念館 bit.ly/35YUyDT 一般500円。四季折々のはり絵posted at 21:20:58
札幌【開催中】森山大道 美しい写真の作り方=1月15日~3月28日(土)水・木・土のみ午後1~6時、ILA GALLERY(中央区大通東3ドルチェビル5階 www.ila.gallery )。日本を代表する写真家の個展。17年→ ow.ly/o6Nv50ybAztposted at 21:25:58
RT @kentaro666: やるべき事をやった上でパニックを恐れるなら分かるが、やる事もやらずにそれを指摘する人物を「パニックになる」という理由で非難する心理が分からない。当局者がやるべき事をやってなかったのだから、岩田氏が世界に向けて告発した行為は正しい。当局者に告発しても握り潰されるだけだからだ。
posted at 00:50:07
RT @smasuda: 岩田さんの主張やなくて人柄ややり方を批判する方々がすごい勢いで湧いてきてるのを眺めていると、ああ日本は実に陰口といじめの国なのだなあとしみじみ感じる。正論が目立ったり秩序を乱すならば「あいつはダメだ」「やり方がダメだ」と横槍で攻撃が始まる。オレはこういう国じゃないようにしたい
posted at 01:02:44
RT @t_wak: 小田原のどか氏、そんなこと書いていないよね。というか、氏の問題意識って、そんなことだったっけ? 違うよね。こういうの、研究者の業績に泥を塗る行為だと思うけれどな。 twitter.com/ScreamoTAI/sta…
posted at 01:03:36
RT @t_wak: かっての若桑みどり氏、そして小田原のどか氏の問題意識は、あくまで公共彫刻の問い直しであって、「全裸少女像は表現が自由になった証」とかそんな結論に行くわけないだろいいい加減にしろ。
posted at 01:03:59
RT @TadTwi2011: 小川淳也議員の質疑が今日もすごい。 「納税者には確定申告の証拠書類を何年保存させているか」という質問に、麻生大臣は答えられず。 小川議員「納税者には5年保存しろ、7年保存しろ、正確に書け。使う側は情報管理が不安で即時廃棄。不届きだ!そんな話は許されるのか!」 許されるはずがない。 pic.twitter.com/0bYC7Kxt4U
posted at 01:06:19
RT @Chun__722: 親から性的虐待を受けていたと思われる高校生が自殺して、多くの人が『然るべき所にまず相談すればよかったのに』と思った次の日に、真夜中に児相に駆け込んだ子供を職員が追い返したニュースが流れる絶望の国、日本
posted at 06:50:40
きのうは3880歩でした。
posted at 06:55:19
札幌【開催中】北海学園大学 I部写真部 冬展=2月18日~23日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、GALLERY ESSE(北区北9西3 www.esse.co.jp )
posted at 07:11:00
札幌【開催中】第39回 道彩会会員会友展=2月18日~23日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル www.odori-b.co.jp )。団体公募展の北海道水彩画会 www.ne.jp/asahi/so-bi/ne… 主催。画風は多種多彩。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 07:13:00
RT @honnoinosisi555: 2月20日は、小説家・小林多喜二の命日。 画像は、1925年に行われた「小樽拓銀行員新年会」の様子。後列の右から二番目にいるのが多喜二。「左翼の闘士」の一般的なイメージとは異なり、口を大きくあけ満面の笑みを見せている。(引用元⇨『治安体制の現代史と小林多喜二』P141) pic.twitter.com/utEDXeEX33
posted at 07:54:14
これはありがたい申し出。狸小路5丁目の後継として、札幌国際芸術祭2020の映像発表会場にも使えそうですね。 #SIAF2020 twitter.com/doushinhoudouc…
posted at 07:56:06
RT @marudou_fan: 【一般公開中止のお知らせ】 2月29日(土曜日)に一般公開を予定していた講演会「北海道の稀少猛禽類の保全~その取組と今後の課題~」は新型コロナウイルス感染症対策により、公開中止となり、関係者での開催となりました。ご了承ください。 www.city.sapporo.jp/zoo/04event/r1…
posted at 07:56:41
RT @doushinhoudouc: ■写真集「今日も懲りずに函館歩き」 ▶︎歩いて撮った、哀愁漂う函館 大阪の佐藤さん写真集 街並みと人「愛してやまない」 ✔︎「愛してやまない」哀愁漂う函館の街の情景を、温かなまなざしで切り取りました #函館 #写真集 どうしん電子版 ★作品写真も www.hokkaido-np.co.jp/article/395029
posted at 07:56:58
RT @kaokou11: 日本人は素直で真面目だというのは間違いないと思う。その素直さや真面目さを「権力」や「みんな」に沿うことに向けるのではなく、自分自身の良心、本心に向けて発揮することができれば、自分ももっと生き易くなるし、社会ももっと良くなるのではないかと思う。不安を、失敗を、受け入れることが大事。
posted at 07:57:55
RT @SapporoSCARTS: お知らせ 明日21日SCARTSコートで開催のs(k)now「雪・冬・北方圏」レクチャー&アーティストトーク」は感染予防のため一部内容を変更して開催予定です。 トーク音声がさっぽろ天神山アートスタジオのHPで後日公開されますので、体調の優れない方や発熱されている方はご来館をお控えください。 続く→
posted at 07:59:49