http://www.tokyoartbeat.com/resources/doc/donations
この情報も、Twitter経由。
Tokyo Art Beatというサイトがある。東京での展覧会を検索するとたいてい上位に出てくるので、ご存じの方も多いと思う。
首都圏で開催中の展覧会スケジュールを見やすい形で提供しているのをはじめ、ブログなどもある。
そのTokyo Art Beatが150万円を目標に寄附を募っているという。
興味のある方は、冒頭のURLにアクセスされたい。
もっとも、サイトのどこを見ても、このNPOが年間どれくらいのお金を実際使い、なぜ150万円という金額が出てきたのかといったことは、まったくわからない。
え? わたしですか?
規模も知名度もなにからなにまで違うので同列にならべることもはばかられるが、日本の辺疆でじぶんのやってきたことも、Tokyo Art Beatさんと似たようなもんである。
じぶんは、サイトの更新からなにから、仕事の合間にやっており、交通費も美術館入場料などもほとんど持ち出しである(たまに招待券をおくってくださるありがたい美術館もあるけれど、こちらから要求したことはない)。
本音をいうと、寄附してほしいのはこっちだぜと、ひそかに思う。
しかし、好きでやってることだし、とりあえず定職はあるから、お金がほしいなんてことは言わない。
たぶん、寄附を求める人というのは、じぶんのやっている行為になにがしかの価値があると考えているのだろう。
そう考えられる心性が、じぶんには稀薄なので、皮肉でもなんでもなく、うらやましいな~と思う。
この情報も、Twitter経由。
Tokyo Art Beatというサイトがある。東京での展覧会を検索するとたいてい上位に出てくるので、ご存じの方も多いと思う。
首都圏で開催中の展覧会スケジュールを見やすい形で提供しているのをはじめ、ブログなどもある。
そのTokyo Art Beatが150万円を目標に寄附を募っているという。
興味のある方は、冒頭のURLにアクセスされたい。
もっとも、サイトのどこを見ても、このNPOが年間どれくらいのお金を実際使い、なぜ150万円という金額が出てきたのかといったことは、まったくわからない。
え? わたしですか?
規模も知名度もなにからなにまで違うので同列にならべることもはばかられるが、日本の辺疆でじぶんのやってきたことも、Tokyo Art Beatさんと似たようなもんである。
じぶんは、サイトの更新からなにから、仕事の合間にやっており、交通費も美術館入場料などもほとんど持ち出しである(たまに招待券をおくってくださるありがたい美術館もあるけれど、こちらから要求したことはない)。
本音をいうと、寄附してほしいのはこっちだぜと、ひそかに思う。
しかし、好きでやってることだし、とりあえず定職はあるから、お金がほしいなんてことは言わない。
たぶん、寄附を求める人というのは、じぶんのやっている行為になにがしかの価値があると考えているのだろう。
そう考えられる心性が、じぶんには稀薄なので、皮肉でもなんでもなく、うらやましいな~と思う。