コミケ同人誌やゲーム実況動画、会議・研究資料コピーは運用次第。国内法のその他のセーフガードとしては、やはりフェアユースが最大の焦点。次いでJASRAC・ニコ動間や日本複製権センターのような包括契約の促進。そして同人マークや出版社の声明など赤松プランの実行ですか。#TPP 政府発表
北海道ちょいといい景色 富士フイルムフォトサロン 大通西6-1 富士フイルム札幌ビル 10/2-7 キツネのじゃれあいとか水芭蕉の良かった
【本日から】「久守浩二 久守夕子 展 ~チョット気になるあいつ達~」10月6日~18日。10:30~22:00(日曜20:00)ト・オン・カフェ(南9西3)
machinakaart.com/sapporo/ pic.twitter.com/OuDV2kB7ZC
【明日から】「第5回 ねんどの花 ルレーブ・フルール展」10月7日~15日。10:00~18:00(火曜休廊、最終日16:00まで)茶廊法邑(東区本町1-1)花のアトリエ はまなす展。
machinakaart.com pic.twitter.com/TE2KnVx6gt
【明日から】「ファビュラス・ウォール featuring クスミエリカ」10月7日~11月7日。11:00~25:00。ファビュラス(南1東2)自ら撮影した写真によるデジタルコラージュ
machinakaart.com/sapporo/ pic.twitter.com/jwZT05Ydd3
このタグ #海老名市図書館風に分類してみる は、おもしろい。でも最大の問題は、海老名市図書館のスタッフが、これらのユーモアを理解する能力や知識を全く持ってないことにあると思う。
おたるBook Art Week ヴェールボア 小樽市住吉町11-10 9/25-10/10 10/4休 1030-2030最終日1500
最上朋香さんの切り絵 川口巧海さんが居たwww ノートにもなってる? 500円 pic.twitter.com/07vTKEcokU
遅ればせながら、札幌国際芸術祭2017、ゲストディレクターに大友良英さんが就任されたというのは、とてもいい知らせ!坂本龍一さんが開いてくれた「社会彫刻」の方向も、より進んでいくように思う。
KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭(2016/9/17-11/20)、本日プレス発表会行いました!(@上野精養軒)。総合ディレクターは南條史生さん、私はキュレーターとして参加しています。
旧道庁赤レンガ前の木々、すこしずつ秋の色へ。きょうは、3ヶ所に。最後に観た「笑門来福」松隅康夫展、楽しい作品展です。虫まで笑っていました。(~11日まで) pic.twitter.com/HLcUyzplWP
2日の朝刊文化面で特集した #音楽配信 のお話ですが、文化部は意見を募集してます。「使ってみたらこんなに便利だったよ」「私はCDを買う方がいい」など、メールで bunka@hokkaido-np.co.jp に送ってください。ハッシュタグつけてリプライでも、OKです。では~。
インドネシア高速鉄道で中国のスタンドプレーに負けた日本。首相官邸は激怒だが、新幹線開業から半世紀でやっと津軽海峡超える遅さの問題を反省すべきだ。岩手と青森の県境超えるだけでも30年。角栄の新潟、善幸の東北など新幹線は政治権力の象徴。 twitter.com/nhk_news/statu…
ツイッターのブロックは、自分の耳をふさぐ機能であって、相手の口をふさぐ措置ではない。だからブロックされた側が言論弾圧されたみたいな言い方をするのはおかしい。自分の声を相手に届かせる権利より、先方が耳を塞ぐ権利の方が優先されるのは当然だよ。相手が公人なら話はまた別だけど。
Japanese Takaaki Kajita ? #NobelPrize in Physics @UTokyo_news_en pic.twitter.com/GNrOzTDEFO
天塩での個展が本日から始まりました!
圧迫感のある、良い空間できています。天塩、遠方ですが、ぜひお越しください!web-yonezawa.jimdo.com pic.twitter.com/xPg9Db941x
けさの道新の経済面に載っていた「オリックス 函館のホテル万惣取得へ」という記事を読み、クロスホテル札幌を運営しているのがオリックス不動産であることを知った。
お腹の調子が悪いと、体よりも精神的にこたえるので、本日は早めに布団に入ることにします。うう~。
ラジオ聴取率調査の話題がTLにチラホラ。民放FM開局前、1970年代の北海道は、HBCラジオがぶっちぎりに強く、聴取率上位20番組すべてHBCラジオなんてこともあった。私のような老人には、元に戻ったという印象の方が強い。