札幌●高橋弘子作品展『ありがとう』=3月16日(水)〜21日(月)午前10時~午後8時(時短中 土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 www.facebook.com/hokutokangallery 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。17年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… オオカミなどを描く hirokotakahashi.netposted at 19:28:24
札幌●佐々木恒雄展 Fw: Sampling=3月18日(金)~4月12日(火)午後0時半~8時(時短営業中。ラストオーダー6時、ドリンクは7時=この時点で客不在なら閉店)、水曜と4月5日休み、カフェ エスキス(中央区北1西23 www.cafe-esquisse.net )。網走で漁業と絵画制作。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…posted at 19:28:57
札幌●多田伸司の水彩画展 第13回世界水彩スケッチ紀行「第2回 シ・ピリカ・ヌプリ展」=3月21日(月)~27日(日)午前10時(初日正午)~午後6時(最終日~4時)、らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4 北海道銀行本店 dogin-bunkazaidan.org/gallery.html )posted at 19:29:30
札幌●金山当子小品展―なごりの日々=3月23日(水)~28日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 www.facebook.com/hokutokangallery 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。かつてグループ「空間・u展」などで抽象的な心象を描いていた札幌の画家。久々の個展posted at 19:29:57
札幌●前田はるな 土から生まれた作品展=3月28日(月)~4月3日(日)午前10時(初日正午)~午後6時(最終日~4時)、らいらっく・ぎゃらりい(中央区大通西4 道銀本店 dogin-bunkazaidan.org/gallery.html )。札幌でユニークな陶の人形を作る @S8YzeLwLeHnOD6w 19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…posted at 19:30:38
札幌●第72回札幌墨象会展=3月30日(水)~4月3日(日)午前10時~午後5時(最終日~4時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 www.sapporo-shimin-gallery.jp )。太い筆で文字の極みに挑む。島田青丘、三上雅倫、安藤小芳、佐々木信象、東志青邨、長嶋幸子、林維子、菊池紀仁ら計26氏。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…posted at 19:32:14
札幌●竹生洋子油彩展―記憶の象=3月30日(水)~4月4日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 www.facebook.com/hokutokangallery 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌の独立展会友・全道展会友。心象を描いたF50~サムホールの約15点posted at 19:32:54
札幌●名画の小部屋vol.116 神田一明―心の風景―=4月1日(水)~4月30日(土)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、火曜休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 www.facebook.com/hokutokangallery 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。旭川の行動展・全道展会員。ベテラン画家らしい風景画などposted at 19:33:14
@harutoki_k いえいえなんもです。今回は見に伺えず、残念です。posted at 19:55:54
これが最後のやり取りだったので『石の花』は是が非でも探して読もうと思う。 twitter.com/johanne_DOXA/s…posted at 20:00:08
RT @kanekoS3: テリー伊藤になんの興味もなかったのですが、彼が暴言を浴びせた相手がウクライナの歌手オクサーナさんだと今聞いて激おこです😬 3年前くらいに、オクサーナさんは国分寺の教会でチャリティで、事実上無料のコンサートをなさったことがあって、ぼくは人のご縁でお聴きしに行ったことがありますposted at 20:00:46
RT @dig_nonfiction: 終戦後、樺太から北海道へ引き揚げる人々を乗せた3隻の民間船がソ連の潜水艦による魚雷攻撃に晒され、実に約1700名もの方々が犠牲となった(三船殉難事件)。潜水艦は海面に浮上し、無抵抗の船に機銃掃射まで行った。この潜水艦の艦長は現在、ロシアにおいて「英雄」とされている。posted at 20:03:18
RT @suikyokitan: 戦時中、女性画家のグループが国策絵画を描く条件に絵の具を溶く油が必要だと軍部に要求した。その油はみんなに配られて食料になった。戦争の中で生きるとはどういうことか。それを知るために歴史を学んでいる。自分の役に立つ日が来ないのを願いながら。posted at 20:04:38
「3月なのに雪が降ってる!」 と驚く人がいます。 当たり前です。 3月は冬です。 本州や四国、九州といった一部地域では春とされてますが、3月は冬なのです。 くれぐれもお間違えのないように。posted at 20:15:41
@ishigule トレンド1位だったんですか? 漫画家としてはそんなに有名ではないような…。80年代の新左翼退潮時や反天皇制運動の生き証人、、表現の自由運動などの関係者であり、左翼でクリスチャンでエロ漫画家という変わったキャラクターでした。posted at 20:44:45
RT @pastelparty7_7: これは絶対に使ってはいけない悪魔の論法だ!この論法はどんなに悪どい所業でも被害者の方に責任転嫁出来る。 「差別には、される側にも等しく責任がある。『差別だ!』と言われれば『嫌違う』と反応するしかなくなる。その時点で建設的な議論は出来なくなる」という言い方も出来てしまう💢恥を知れ‼️ twitter.com/nojiri_h/statu…posted at 20:50:25
RT @rockfish31: 投資クラスタって人間の心を失ってる人が多い印象だけど、今回の件でワーストはこれ(開戦の約1カ月前 twitter.com/rockfish31/sta…posted at 21:02:25
RT @WFP_JP: ⚠️数字で見るシリア ⚫️680万人が避難生活 ⚫️1460万人が支援を必要 ⚫️1200万人が食料不安 ⚫️2019年から800%⬆️の食料価格上昇 pic.twitter.com/emv9us1kGGposted at 21:02:42
RT @utamaro_: 3月11日の内閣委、森山さん質疑。参院で森さんが経済安保保障の一件で取り上げてたけど、それもだけど、公文書管理も面白い。公文書改ざんの再発防止に海外の事例を参考にしようとしたら、改ざんが公になり改善した事例自体がないと。…そりゃそうだヽ(;▽;)ノposted at 21:03:57
きのうは2860歩でした。
posted at 00:13:50
RT @rien_a_faire: ジャン黒糖
posted at 00:42:57
夜中に目がさめると、なんだか切ない。
posted at 00:45:59
RT @Anna_Kojo: 知ってる? マイナンバーカードの住所変更手続きってマイナンバーカード本体だけじゃないんだぜ? カードに付いてるICチップは別で手続きしなきゃいけないんだぜ? それ手続きした役所の人も教えてくれないんだぜ? 税務署の人が今日電話してくれなかったら確定申告受理されないところだっただぜ。。恨
posted at 00:50:14
RT @nikkei_kotoba: テレビ番組で、ある温泉を「日本で一番有名な秘湯」と紹介していました。秘湯とは山奥にあったりして一般に知られていない温泉のこと。有名なら秘湯ではないのでは? いや、知られていない温泉の中では有名だという意味? 秘湯の定義とは? 気になって番組に集中できませんでした。(萬) #秘湯
posted at 00:59:30
RT @takedasatetsu: みんなやってる。自分の小学生時代を思い出す言い訳。 「現金をもらうのは政治の世界では普通。みんなやっとるんじゃ」。正式起訴された藤田博之・広島市議は14日、取材に語った。 www.asahi.com/articles/ASQ3G…
posted at 01:01:01
RT @accentdeverite: 浅田彰が、自分がウクライナにいたら、学生には逃げろと言うと思う、と言っていた(浅田が言うのは橋下のような議論とはちょっと違う)。自分も同じような立場に立ったら、学生には逃げろ、と言うだろうなと思う。他人に命懸けるのを強制したりできない。教師の分際であればなおさらである。
posted at 01:10:35
RT @accentdeverite: あと、ゼレンスキーには、あなたが生き延びるかどうかが一つの勝負の分かれ目なのだから、キエフにこだわらず、ウクライナ国内で逃げ回ってでも、ともかくちゃんと生き延びて欲しいと思う。
posted at 01:10:38
RT @accentdeverite: ただ、ジジェクも言っていたように、逃げろと言って逃げられるのは、恵まれた人たちなんだぞ、とも思った。
posted at 01:10:42
RT @nekonoizumi: ヤマケイ文庫5月。「大正~昭和にかけて道東で狩猟や釣りや開拓に明け暮れた西村武重の冒険譚!」 ⇒西村武重 『北海の狩猟者--羆撃ちと山釣りに明け暮れたある開拓者の記録』 www.amazon.co.jp/dp/4635049418
posted at 01:20:47
RT @kenichioshima: 大変な問題→8000ベクレル以下の再利用 環境省「空間線量を念頭に」(福島県)(テレビユー福島) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e6a79…
posted at 01:28:56
RT @watarou_woribe: はてさて、オリンピックが経済効果が高いイベントだったのは覚えているが、オリンピックそのものの価値が落ちてしまった様に思えてならないのだよ。 twitter.com/yahoonewstopic…
posted at 01:29:20
RT @nekonoizumi: 「蘭の博物誌を美麗な植物画と貴重な植物標本でたどる 東京大学総合研究博物館インターメディアテクで開催された、…」 ⇒東京大学総合研究博物館編 『蘭花百姿 東京大学植物画コレクションより 明治期から現代までの植物画や植物標本でたどる蘭の博物誌』 誠文堂新光社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978441…
posted at 01:29:52
RT @nekonoizumi: 「ペリー来航、箱館戦争から五稜郭タワーまで、幕末維新・文明開化・観光地化を担った人々の記録。五稜郭は北海道屈指の人気スポットであり、函館山からの夜景は世界三大夜景にも数えられている。…」 ⇒濱口裕介 『「星の城」が見た150年 誰も知らない五稜郭』 現代書館 www.hanmoto.com/bd/isbn/978476…
posted at 01:30:00
RT @nekonoizumi: 「「記憶と和解」と「過去の克服」 東アジアにおける戦後の脱植民地化は、帝国主義に冷戦構造が折り重なる暴力の連鎖に巻き込まれていく。そして冷戦体制の崩壊という世界史的転換を迎えることで…」 ⇒玄武岩 『〈ポスト〉帝国の東アジア 言説・表象・記憶(仮)』 青土社 www.seidosha.co.jp/book/index.php…
posted at 01:30:34
RT @nekonoizumi: 目次あり。「ノーベル文学賞候補にも上り、昭和文学を代表する作家の一人であった井上靖。本書は習作期から最晩年まで井上靖の代表作をほぼすべて取り上げ、その文学全容の解明を目指す。…」 ⇒高木伸幸 『井上靖の文学 一途で烈しい生の探求』 和泉書院 www.izumipb.co.jp/book/b603510.h…
posted at 01:32:18
RT @nekonoizumi: 目次あり。「広大で、さまざまな言語・民族・宗教が混在するロシア。その風土のうえに、どのように文学が生まれたのだろうか。民族や国家の枠組みを超え、…」 ⇒中村唯史,坂庭淳史,小椋彩編著 『ロシア文学からの旅 交錯する人と言葉』 ミネルヴァ書房 www.minervashobo.co.jp/book/b603558.h…
posted at 01:34:13
RT @nekonoizumi: 目次あり。「経済発展の方向性を示した政治家や官僚たち、そして実際に事業の担い手となった官僚・士族・農民たちの足跡を取り上げる。…」 ⇒鈴木淳編著 『明治維新を担った人たち2 経済の維新と殖産興業 一八五九~一八九〇』 ミネルヴァ書房 www.minervashobo.co.jp/book/b603555.h…
posted at 01:35:07
RT @nekonoizumi: … 第Ⅱ部 地域の近代をもたらした人々 第五章 三島億二郎と地域の近代化(佐藤大悟) 第六章 飼育技術の改良活動からみる養蚕農民の近代(土金師子) 第七章 報徳仕法と北海道「開拓」(満薗勇) 第八章 杉浦誠の北海道開拓(谷川みらい) …
posted at 01:35:12
RT @nekonoizumi: 小樽文学館で開催中の「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」展の図録が届いた。噂にたがわず凄い資料。これが1000円は安い。 ~ザッシ・コウリャクボン・ドウジンシ~ ゲームの本 小樽文学館 otarubungakusha.com/exhibition/202… pic.twitter.com/dVl6oMuh8d
posted at 01:37:18
RT @Conflicts: BREAKING: Ukrainian President Zelenskyy says that Ukraine will not become a member of NATO. Instead he calls for new formats of interaction with the West and security guarantees.
posted at 01:39:32
RT @Conflicts: UKRAINE: Reports Russian naval forces may be preparing for an amphibious landing in/near Odesa. twitter.com/CovertShores/s…
posted at 01:39:37
RT @rakukkopikorinn: 「小さい人形展」に出品予定です 4月7日(木)〜4月25日(月) 珈琲舎・書肆アラビク 大阪市北区中崎3丁目2-14 よろしくお願い致します pic.twitter.com/gnRysXkPay
posted at 01:40:01
RT @_ko_aya_: 2030年の冬五輪キエフで開催したらいいのに。自由と平和と領土を取り戻したウクライナの復興五輪 費用は色んな国でカンパして利益は戦争で大切な人や健康を失った人のケアに使うの 札幌は選手とオーディエンスが一緒に楽しめる新しいウィンタースポーツ大会を作っちゃえばいいじゃん という夢。 pic.twitter.com/4XsDvUX0F8
posted at 01:42:31
RT @ReutersJapan: ウクライナ首都、35時間の外出禁止令 ロシア軍の攻撃受け bit.ly/3tceJwJ
posted at 01:44:07
RT @miura_hideyuki: 最近、皆さんつらくないですか? 新型コロナで疲弊しきった世の中で、こんな狂気に満ちた、想像もし得なかった戦争が起きている。原発が狙われ、独裁者は核攻撃をにおわせ、我が国でも愚かな政治家たちが「核共有」などと叫ぶ毎日。まじめに生きていたら、ちょっと精神が参ってしまう……
posted at 01:44:13
RT @miura_hideyuki: 核を使えば、あるいは原発(原子炉)が破壊されれば、もうその地域やそこで暮らす人々はほぼ終わってしまう。一人の人間の判断で奪える命の総量を超えている。核は使ってはならない、それは使われてはならない。そんな当たり前のラインが、死守されるのかどうかさえ、今は揺らいでしまっている
posted at 01:44:23
RT @babyish_guide: その幼稚園には教室移動があった。ある日教室が分からなくなり、シーンとした廊下に独りぼっちで、すごく悪い事をした気持ちになり、叱られないようにと壁の段差に身を寄せて隠れていたら、園長先生が「そこにいるのはだれですか?」と声をかけてくれた。あまりに優しい口調だったので覚えている。
posted at 01:45:05
RT @yukirihara_info: 2022年11月、東京で初個展を開催することになりました。「春」展で告知用のしおりを配布いたしますので、よろしければお持ちください。 【第5回 人形と絵の「春」展】 2022/3/16(水)~3/22(火) 9時~21時(最終日15時迄) 丸善・丸の内本店 4階ギャラリー (東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ) pic.twitter.com/3YOqbqiMbr
posted at 01:46:10
RT @ku0wa: 来月札幌にて開催する個展のご案内です! 刺繍写真の新作です。 カラフルな過去作とは違い、モノトーンの写真に刺繍しています。 - - - - - - - 桑迫伽奈個展「seeing the invisible」 2022/4/9~4/24 11:00~18:00(最終日17:00まで) 火曜休 GALLERY創 札幌市中央区南9西6-1-36 pic.twitter.com/vgah2uUfWC
posted at 01:48:16
RT @shingujikasumi: 流れてきた🇺🇦副総理が上げた感謝の動画があまりにもウィットに富んだ構成だったので、柄にもなく思わず書き起こし+和訳してしまった twitter.com/fedorovmykhail… pic.twitter.com/RUrBFz1Gqv
posted at 01:57:37
RT @papashita_water: @OneMoreChance99 いわゆる「理系」コースの学生さんたちは、とにかく忙しく、取捨選択をしなければ落ちこぼれるので、文系の価値観に触れる機会すらなく、なんでも効率的に進めたがる人が少なくないように見えます。「歴史的意味合い」とかはガン無視。私は、高専で周りのそういう「価値観」がとても苦手でした。
posted at 02:01:57
RT @yoshimuramanman: 強迫観念的に猛スピードで大量に読書している人が、最も不幸な読書人だと思う。
posted at 02:04:14
昼間あんなに眠たいのに、夜更けに目がさめると眠れない。
posted at 02:11:06
RT @polinaivanovva: Marina Ovsyannikova exits court after being fined for protesting the war live on Channel One pic.twitter.com/WeSb1AHzCp
posted at 02:19:35
RT @tetsuo_kotani: キエフ防衛最前線からの報告。土地勘、士気、装備、戦術、いずれも防御側に有利。 www.washingtonpost.com/world/2022/03/…
posted at 02:19:53
RT @polinaivanovva: she thanks people for support and says she’s exhausted after extensive interrogation without legal help and says she’ll comment properly tomorrow
posted at 02:21:20
RT @t_bezruk: Ukrainian journalist Oleksandra Kuvshynova was killed today in Kyiv oblast. The third death of journalists in this war after Russian shells. pic.twitter.com/jIf65aeZiY
posted at 02:22:03
RT @lindseyhilsum: Ukrainian journalists are bravely telling the story of the deadly Russian assault on their country. And some are paying the ultimate price. Kuvshynova was working for the US network @FoxNews twitter.com/t_bezruk/statu…
posted at 02:22:10
RT @AfPalasciano: Restaurants in Russia be like: let’s put +20% stickers on menus. A quick fix for everything. pic.twitter.com/RhvanRRo32
posted at 02:24:14
RT @siretoknote: 知床に通い続けるアーティスト、エレナ・トゥタッチコワ企画のウォーキング・プロジェクト再び。今度は夜の森あるきです。定員に達したかな、どうだろう。体力に自身のある方はぜひ。 twitter.com/100m2trust/sta…
posted at 06:31:51
RT @ShinHori1: ウクライナ問題は日本国憲法の持つ逆説を浮き彫りにしている。だがそれは「9条で防衛できるか」とか「押しつけ憲法か」という論点ではない。 そうではなく、平和主義や人権尊重や民主主義を基調とする憲法は、日本(ドイツも)では、結局、悲惨な戦争で打破されなければ生まれなかったという逆説である
posted at 07:10:30
北見駅前で。「太陽のエンジェル」など ―再び冬の旅(13) 2022年1月28日美幌→大空→北見 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… @akira_yanaiより ★blog を書きました。1月の紀行を9日ぶりにアップしました。次が最終回です。
posted at 07:53:12
吉右衛門たちがなぜ岡山から京都に移ってきたのかは、最後まで分からないかもしれないな。 #カムカム
posted at 08:01:56
RT @gunner_ike: もうここほぼキエフ中心部だ。あと地下鉄一駅で中心。やっぱキエフ中心部も無差別爆撃するつもりか? pic.twitter.com/tltzM5olTR
posted at 08:39:39
RT @shoutengai: ほんとこの国際情勢でも「次の選挙」のことで頭がいっぱいで、5000円年寄りに金配って票を買おうとするお爺さん議員たち。勘弁してくれ。
posted at 08:50:47
RT @hoku_mai: 新型コロナが拡大中の地域の職場で感染者が出た場合、厚労省は #濃厚接触者の特定を求めない 方針を固めました。出勤できない従業員ばかりになって社会が動かなくなるのを回避するための対応変更です。事業所の自主的な調査は可能で、必要な人のPCR検査も無料で受けられます。 mainichi.jp/articles/20220… pic.twitter.com/TA87JJuEgM
posted at 08:51:35
RT @tsuda: そういう「合法」な選挙買収に加えて広島とか京都では露骨な選挙買収もやってるし、金で票を買うってこんなにわかりやすい政治腐敗もないわけだけど、それが判明したあとも特に選挙結果に反映されるわけもなく、投票率も上がらない。この国では半数以上の人たちが民主主義捨てたがってるんだよなぁ。 twitter.com/shoutengai/sta…
posted at 08:53:01
札幌【開催中】mima-no-me #みまのめ vol.7=12月17日~3月30日午前9時半~午後5時(入場4時半)、休館は月曜(祝日の場合翌火曜)、12月29日~1月3日、2月15~18日、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。若手紹介企画。油彩の三村紗瑛子と嶋崎由真、版画の大泉力也、陶芸の井川ゆきな
posted at 08:58:00
RT @K_Kimura_Kobe: 「ウクライナは降伏すべき」という論者が続出して、猛批判を浴びている事から明らかなように、「見せる言論ショー」型の番組は、ウクライナ情勢のようなシリアスな情勢を伝えるためには向かないよね。ディレクターや視聴者に受ける為の、不必要な断定や逆張りは報道番組には要らないよね。
posted at 09:31:18
RT @K_Kimura_Kobe: 少し気の毒なのはこの手の番組では時に出演者は、「与えられた役割」を演じるのを「期待」されること。「敢えて常識と違う事を言う」とか「専門家の意見と違う『庶民の意見』を代弁する」とか。そういう「演出のための演出」やめて欲しいよね。
posted at 09:31:22
RT @hiranok: 嘘つきで、言葉の意味を捻じ曲げ、メディアに圧力を掛け、お友達優遇で、トンデモ歴史観に毒されている。未来を切り拓くのではなく、妄想的な過去への郷愁に淫している。他者への理解を欠き、自国が「世界の中心で輝く」といった非現実的なナルシシズムに囚われている。……この既視感。
posted at 09:31:45