気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

野菜と料理

2011年07月30日 | 料理

暑さで収穫量が落ちていた菜園の野菜たち。

最近の雨でまた復活してきました。

だいぶ枯れた葉っぱが目に付くようになったきゅうりが

最後の打ち上げ花火状態で朝晩たくさん採れています。

せっかくの美味しいきゅうり何とか食べきりたいと試行錯誤。

夫の「ぬかみそ食べたいな~」にもさっそく答えています。

市販のぬかみそですがタッパーに入れ替えて毎日手入れしています。

だいぶ水が出て緩くなったので家の糠を炒り塩を足したりもしています。

しばらくぶりの自家製ぬか味噌漬け、美味しいですよ~。

野菜好きの夫ですが野菜ばっかりでは栄養不足になってしまいます。

たんぱく質も摂らなくては・・・

豆腐や納豆は毎日食べていますが、お肉も。

最近「鶏のささみ」が気に入っています。Cal低いしね~

きゅうりとささみといったら棒棒鶏が思い浮かびますが他に何か???

こんな時はあちこちのブログ巡りが始まります。

ということで最近作って気に入ったお料理は

      ↓  こちらです。

 

・・・これは先日のJUNAさんのイベントで作られた「簡単絶品☆自家製チャーシュー」です。

   豚バラ使用なのでちょっとCalはありますが美味しいです。

   レタスがなかったので盛り付けはいまいちですが簡単絶品はその通りでした。

・・・夫のリクエストにより毎食登場しているぬかみそ漬け。

   やっぱり日本人にはたまらない味です。

・・・いつも来てコメントくださる、お料理上手なこざかなくんさんの

   「ささみの味噌照り焼き」です。

   本物はもう少しこんがり美味しそうに焼けていたのですがこんな仕上がりに

   なってしまいました。でもたんぱくなささみに味噌味が美味しかったです。

・・・最近知ったブログ「Famer’s KEIKO 農家の台所」 から・・・

   簡単で美味しそうな野菜のお料理がたくさん紹介されています。

   農業の事、野菜の事、山奥でのライフスタイルなど素敵なブログです。

   「きゅうりと鳥のささみの甘酢炒め」

   新鮮なきゅうりを炒める?なんてと思いましたが、これがうまいっ

   酢豚風の味ですが簡単美味しいお気に入りになりました。是非・・・

 

                                 

プランターのブルーベリーに実が生っていました。

まだ少しなのでそのままパクリ。

   

 

 


田舎茶屋 きんしょう

2011年07月30日 | 食べ歩き

久しぶりに友人とのランチに・・・

先日の土用の丑の日、今年は全然暑くなかったですね。

というか、この間の台風以来涼しい日が続いています。

ちょっとは湿度がありむしむしはしていますが7月前半のあの暑さに

比べたら過ごしやすいですよね。

節電の年にはありがたいです。

エアコンもそれほど使わなくて過ごせていますから。

そんなで今年はうなぎを食べませんでした。

うなぎは年に1,2回しか食べません。

これを逃したら食べないで過ぎてしまいそうです。

そしたらば「だったら、うなぎのランチを食べに行きましょうよ。」

という事で、行ったのは 田舎茶屋 きんしょう です。

7月と8月の季節限定のランチメニューがありました。

ひつまむし御前 ¥1250  焼きナス、茶碗蒸しが付いています。

  

友人がデザートのサービス券を持ってきてくれました。

頂いたのは梅の甘露煮。

美味しかったです。お腹一杯になりました。

スタミナ付けて暑くないけど夏をのり切りましょう。

美味しかったのできっともう一度位スタミナ付けに行くと思います~~