シンビジュームは2年に一度株分けをするのが良いそうです。
我家のは思い出せないくらいしていませんでした。6年か…7年?もっと?
亡くなった義母が頂いたのを数年後に1度だけ分けて2鉢になりそれ以来です。
株分けも肥料もないのに、条件が重なったのか昨年は突然沢山花を付け
思いがけず長期間楽しませてもらいました。
余りにも根が詰まって鉢から溢れんばかりになったので
昨年株分けしようと土を買っておきましたが・・・
いつまでも頑張って咲いてくれたので4月5月の株分け期を逃してしまいました。
昨年、力を使い切ってしまったようで今年は一輪も咲きません。
なので、今年こそは・・・
株分けの仕方をいくつかのYouTubeから教えて頂きました。
鉢は長い物が良く、暫く大丈夫なようにと大きめの鉢を使ってはいけない。
根を張る方に養分を取られてしまい花が咲かないのだそうです。
鉢から抜いて根を整理し分けました。
前回、使用した鉢は間違っていました。
正に・・・大きめの深さの無い鉢でした。
それに土も普通の培養土を使っていました。
だから、何年も花が咲かなかったのですね。
今度は大丈夫。
土も軽石のような水はけの良いそれ用のです。
鉢も細くて長いのが家に沢山取ってありました。
2鉢から6鉢に増えてしまいましたが咲いたらお店に持って行きたいと思います。
楽しみ~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます