最近の色々な詐欺被害のニュースから電話やメールには慎重になっているので
容易くは騙されないと自負していますが、方法が巧みになっているので
相当気を付けないとと気を引き締めています。
昨夜、パソコンのメールを整理していたらこんなのが入っていました。
よく読むと突っ込み所満載ですが、不安になり
騙される方もいるのではないかと心配になります。
ゆうちょ銀行のアカウント?ご本人の登録?
何?? 意味わかんないし~~
登録、登録って登録させたい感満載です。
そして「ご連絡お願いいたします」って電話させたい感も満載。
普通、心当たりがあったら聞いてみたいのに
心当たりがない方は至急連絡って??
それにゆうちょ銀行がこんな誤字や文字化けの
メールを送るなんて考えられない。
一番の突っ込みどころは、私のメールアドレスに届きましたが
私名義の口座はゆうちょ銀行にありませんしゆうちょダイレクトの
手続き?契約?もしていません~~!
知り合いの郵便局の窓口で聞いてみた所、郵便局には
最近こんなメールが出回っている注意が通達されてはいるようです。
「私のスマホにも入って来たんですよ」って
その窓口の男性も言っていましたが特に対処はしていないみたい。
対策処理のURLと書かれている所をクリックすると
登録画面が出てくるそうです。 要注意!
ネットでお買い物など色々利用しているのでアドレスが漏れているとは
思っていますが、こんなメールが来るようになると益々注意が必要と
強く感じました。
気分を変えて( ^ω^)・・・
2月の夫弁当
代り映えしませんが
寒いのでスープポットでスープかお味噌汁を持って行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます