気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

さきたま風土記の丘

2009年03月03日 | お出かけ
先週、「親知らず」を抜歯しました。
丸い顔がもっと丸くなり最悪 まだ腫れがひきません。
抜糸まで後二日、はやくスッキリした~い。
口が開かずちゃんと噛めません。
こんな時こそ絶好のダイエットチャンスと思うのですが
何か食べられる物を探してしまうこの執着心・・・
出かける時には腫れ隠しのマスクが必需品です。
でも幸い季節柄どこに行ってもマスク使用者の何と多い事。
昨日も都内まで電車に乗りましたが、半数位の方が使用していました。

先週はお天気もぱっとせず何日か安静にしていたので
やっと晴れた土曜日、気分転換にウォーキングに出かけてみました。

場所は ここ です

行田市は結婚して最初に住んだ思い出の所です。
新婚の二年間過ごしました。
少し歩きたいのと散策したいので車を市内に止めました。

  

20年ぶり位に訪れました。
古民家が移築されています。
屋根に「ねこ」が上っていました。見えるかな?

 

毎日近くに山が見える所に住んでいると、行田のあたりは「関東平野~」って感じがします。
ここの古墳は5世紀~7世紀に作られたそうです。
川もありきっと温暖で肥沃な土地だったのではないでしょうか。
遠い昔にロマンを感じます。
古墳の上には桜の木、結構古木です。咲いたら綺麗でしょうね。もうすぐです。

 

鉄剣が発掘された場所です。
古墳の破壊や盗掘があり荒らされてしまったようですが残念な事です。
鉄剣は資料館の方で以前見たことがあります。



まだ、梅も見ごろでした。

  

帰りは市内を散策しながら車まで戻り、歩数は約14000歩
何処の町も同じですが、やはり大型店の進出でしょうか?商店街に
シャッターと駐車場がめだちます。
昔、良く買い物をした秩父線行田市駅前の「ニチイ」はセレモニーに変わり
美味しかった魚屋さんはシャッターが閉まっていました。







 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に・・・・ (393)
2009-03-04 01:25:02
早くハレがひくことをお祈りいたします
オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ

追伸:なつかしいいいいい行田!
小学校の時に遠足?行きましたよ~たしか☆
返信する
抜歯頑張りましたね。 (メグ)
2009-03-04 11:18:18
貴女の後を辿っているので恐々です。
でも気分を変えてくださるご主人がいてうらやましい。
お大事にネ。
返信する
行田といえば ()
2009-03-04 12:43:53
足袋と忍城とゼリーフライかな
返信する
393さん・メグさんへ (kei)
2009-03-04 13:46:45
はやく、何でも食べられるようになりたいですね。
おせんべい、ピーナッツ、たくあん、ボリボリいきたいです。
返信する
お大事にしてくださいm(__)m (S上)
2009-03-04 20:19:19
早く痛みがなくなるといいですね。
私もあと一本あるのですが、
思い切ってぬかなきゃと思いつつ
怖くてそのままにしています
keiさんの勇気を見習わなければ・・・
返信する
S上さんへ (kei)
2009-03-05 18:51:34
もう、まな板の上の鯉です。
気持ちと無関係に計画的に治療が進んでいます。
先は長そうです・・・
返信する

コメントを投稿