老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

沙弥島 散策 そのⅠ

2016-04-02 22:01:07 | 俳句
坂出市の沙弥島を散策する。
今、瀬戸内国際芸術祭が開催されている。
アート会場に上がっている、鯉のぼり。
すっきりとスマートで、こんな鯉のぼり 一年中宙を泳いでいても好きだな~。
      
    

常に増して、多くの人出である。

ここで一番好きな場所は、ナカンダ浜と呼ばれている浜辺である。
古い塩田の跡地である。浜大根の薄紫の花が咲いていた。
一元の大きな木がある。その木の向うにある海と瀬戸大橋の眺望がすばらしい。

   ☆   浜大根は捨つ花古代塩田跡   古沢太穂        

     

少し浜に沿ってゆくと、オソゴエ浜があり先端に柿本人麻呂の碑がある。
碑には人麻呂が沙弥島で詠んだ 長歌と反歌二種が刻まれている。
ほかにも、万葉集で詠まれた歌の碑が並んでおり、万葉の島とも呼ばれている。

思いつくと、よくここへは犬を連れて散歩に来た。
今でも、東山魁夷美術館へはたびたび訪れる。

   ☆   人麻呂碑涼しき真帆のかたちして  有馬房枝
       
       

春の日差しは厳しく、普通の人だと有難いのだけれども、私には、身体にお日さまがこたえるのだ。病気の関連。少し歩きすぎて、お く た び れ。
吟行句もできなかった。


    🍒   風吹けば紫けぶる浜大根

    🍒   夜の桜かたへにすだまをりさうな

    🍒   夕桜我が家の茶の間思ひけり 



⁂ 人麻呂の碑に記されている歌。
「玉藻よし讃岐の国は、、、、」の長歌に対して
「沖つ波来るよ荒磯を敷栲の枕とまきて寝せる(なせる)君かも」反歌の内の一首。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする