結局、オンボロ住宅の風呂釜が不調で、ガス屋にきてもらう。すると…危険な状態!ということで「使用禁止」の張り紙がされてしまった
というわけで、再び温泉通いか?
ただ、毎回650円のお湯に行くのもな…と、松本市内で気になっていた「塩井乃湯」という銭湯に行ってみた。
ここは、塩類を含む鉱泉水を汲み上げて沸かしているという。大正ロマンのようなレトロな雰囲気が残る。それほど広くはないのだが、一昔前の情緒ある感じ。
いまだに番台があって、にこやかなおばちゃんがいてくれる。
また体重計もいい味を出していた。
ここは普段23:00までの営業であったのだが、今季の灯油高騰のため、22:00で時間短縮になってしまっていた。まあ21:30位までに行ける時間なら、行きたいな!
料金は380円!まあこれくらいなら!

というわけで、再び温泉通いか?

ただ、毎回650円のお湯に行くのもな…と、松本市内で気になっていた「塩井乃湯」という銭湯に行ってみた。
ここは、塩類を含む鉱泉水を汲み上げて沸かしているという。大正ロマンのようなレトロな雰囲気が残る。それほど広くはないのだが、一昔前の情緒ある感じ。
いまだに番台があって、にこやかなおばちゃんがいてくれる。
また体重計もいい味を出していた。
ここは普段23:00までの営業であったのだが、今季の灯油高騰のため、22:00で時間短縮になってしまっていた。まあ21:30位までに行ける時間なら、行きたいな!
料金は380円!まあこれくらいなら!
