goo blog サービス終了のお知らせ 

線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

【予定】常田獅子演舞

2010年09月27日 22時08分04秒 | おまつり
今日は上田市内の「大星神社」の秋祭り。…といっても、何か芸能が出るわけではないのだが、露店が出たり、花火が上がったりして、朝からお祭り気分。

そして来月、10月には、市内「科野大宮社」の秋祭りがある。大星さんと大宮さんの祭りは、上田市民にはなじみの祭りだ。

ここのところ、大宮さん(上田市民は親しみを込めて、こう呼ぶ)の祭りのポスターを目にしてビックリした。何と「常田獅子演舞」が18日の午後6:00からあるのだという。



常田獅子とは、房山獅子とともに「上田獅子」と呼ばれ、天正11年の上田城築城の地固めに舞われたという由緒ある獅子。芸能上では「風流系三頭獅子」であるが、かなり格式の高い舞である。
通常、秋祭り等の例祭での演舞はなく、上田市の祝祭的なイベントに出されることが多いので、なかなか見ることができない。それが、大宮さんの秋祭りで演じられるという。

自分が見た常田獅子は、やはりイベントで上田城跡公園とか、歩行者天国会場とかで見ただけで、神社境内で見たことはない。これはぜひ行きたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする