線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

結局行ったぞ!岐阜のおどり

2005年08月13日 20時25分19秒 | 民謡
ウチの年中行事と化している岐阜のおどり。
今年は転勤もあって、無理かな?と思いながら急遽それでも?と郡上八幡の宿をまず電話かけまくる。ことごとく断られるが1軒だけ、それも徹夜踊り前日にとれた。この日は徹夜に備えて休業にする宿もあるくらい。でもとりあえず予約。
翌日は白鳥の徹夜の日。ここもダメもとで電話してみる。してみるもんだ。予約とれた。
…ということで、郡上市になって初の郡上おどり&白鳥おどりに行ってきた。

白鳥おどりの徹夜…とにかく激しいおどり。でも何だか魅力だ。テンポが速く、足がもつれてしまいそうだが、今年も何とか4:00a.m.まで踊った。
岐阜の踊りは奥が深い。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼんぼん&青山様 | トップ | 盆明け »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
踊って踊って! (E-DADA)
2005-08-17 19:15:53
 郡上というと(そもそも「ぐんじょう」とか読んでたりしました、タハハ・・)俺の中では「一揆」だったりしました。ところが、最近、夜を徹して踊るこの祭を知り、「ほえー」ってな感じでした。

 身近で徹夜で踊る祭なんて知らなかったんで、「なんで徹夜で踊るんだろう?」、「ディスコで踊るのと同じようなノリか?」とか当時ウダウダと考えたりしましたが、踊らず色々論じても意味はないでしょうね(笑)。
返信する
踊りましょう! (庵主)
2005-08-17 22:07:54
「郡上一揆」熱は、地元でも冷めたみたいです。かく言うわたくしも、このDVDを買いました!(…しかし一度も見てない)



ディスコなんてもんではないです!とにかく、この徹夜はスゴイです。年寄りよりも、若者が踊ってます。茶髪のおにーちゃん、おねーちゃんが、きちんと浴衣を着て、乱れることなくきちんと端正に踊ります。コレは見事です。どこぞの市民祭りで飲んだくれてる人々にみせてやりたい!
返信する
Unknown (E-DADA)
2005-08-18 19:35:50
 へ~、老若男女が踊りまくりですか~。

 なんちゅうですか、お祭の中でも動員かかってやっている「生命維持装置」がついてやっているようなのがあったりしますが、これは地元の若い人も楽しみでやっているんでしょうねー。古くからあるのに「生きた祭」なんですね。
返信する
生命維持装置 (庵主)
2005-08-18 22:37:07
…まったく関係なしって感じです。ホントに楽しそうです。阿波おどりだけが「同じアホなら…」ではないです。こちらにもおどりバカみたいな人ばかり!(…わたくしも???)
返信する
「け」と「はれ」 (E-DADA)
2005-08-19 23:29:58
 「け」と「はれ」という言葉を思い出しちまったです。「け」が苦労・鬱屈などがある日常生活で、「はれ」がそれらをリセットするような大騒ぎをする場。 昔は祭以外に「はれ」にあたるものってそんなに無かったんじゃないかなと思うんですよねー。今ならスポーツやったり、逆にそれを観て応援して騒いだり、テレビのドラマ見て興奮したり、悲しんだり、笑ったり。

 そうした他の選択肢がある中、多くの人を集めてやまない「はれ」の場である祭の魅力って何だろうって考えてしまいます。

 俺の実家のある諏訪の最大の「はれ」はやはり御柱なのでしょうが、それは「七年に一度」という貯めと、「あえて危険に身をさらす」ってことの興奮が魅力なのだと思います。

 高知に行ったときにも「よさこい祭」の魅力って何だろうって考えましたが、「自分らがアレンジしたカッコいい踊り見てくれ!」とそれを見ての感激なのかなあってのが、おぼろに感じるのが限界でした。

 想像ですが、郡上の祭は「夜を徹して」が非日常を際立たせているんでしょうかね~(「徹夜でやるんか?!」が俺にとっては強烈なインパクトでしたんで)。
返信する
け・け・け (庵主)
2005-08-20 07:44:45
まつりはたしかにはれですね。諏訪御柱はまさに超「はれ」ですよね。

郡上や白鳥のおどりは…当たり前のように踊り狂うので、意外と「け」にちかい雰囲気があります。ここは盂蘭盆の4日間(白鳥は3日間)が徹夜ですが、実はその前後、7月下旬から9月初旬までの約30日間、おどりがあります。今日は○○町の「●●まつり」という名目?で、おどりがあるのです。ただ盆以外は、8:00ころからはじめて10:00過ぎまでですが。

でもこれらもすべてテープやCDではなく、すべて生演奏で、踊られます。徹夜おどりが「はれ」で、その他は「け」のおどりかもしれないですね!
返信する
踊り日常?! (E-DADA)
2005-08-22 18:59:48
 いやー、スゴイッすね!踊りが日常と化しているとは。諏訪の俺の家の近くでやっていた盆踊りは諏訪をテーマにしたテープを流していただけなのに、生演奏ですか。地域柄ってあるモンですねー。改めてそう思ったですよ。
返信する
盆踊り (庵主)
2005-08-23 08:41:16
諏訪は伝統的なのはやってませんか?<エーヨー節>とか。

やっぱり新しい曲ですかね~?
返信する
Unknown (E-DADA)
2005-08-23 21:40:43
 これですよね。

http://www.dynax.co.jp/sinsen/shinano/minyoo/eeyuobushi.html

 「ア ヨイソレ」ってなんか聞いたことがあるような気がするです。でも、全体は思い出せないー。実家に帰ったとき訊いてみますわ。耳に残っているのは「よいてこ、よいてこ」ってな詞の歌ですねとかですねー。
返信する
そうです! (庵主)
2005-08-23 23:55:57
ウチにとってもマニアックな「エーヨー節」の音源があります。現在地元では、どうなんでしょ?ちなみに、わたくしがはじめて勤務したのが上伊那でしたが、ここらでも同じような唄がありました。こっちは「エーヨー節」ではなく「ヨイソレ」でしたが。



「諏訪よいてこ」とかいうのもあるらしいですね!
返信する

コメントを投稿

民謡」カテゴリの最新記事