線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

結局、晴天!4月24日(笑)

2010年04月24日 23時36分54秒 | 日々雑感
今日は、新潟県糸魚川市能生の祭り。毎年出かけていたが、土曜日に重なった今年、どうしても仕事になってしまった。

正直「雨乞い」していた(笑)。

先週半ばの天気予報の降水確率は70%のときもあった。雨が降れば、順延。





しかし…





結局晴れた。






おめでとうございます。やはり、決められた日にお祭りを行うことに意味がある。
「雨乞い」していた自分って、一体…。




来年の4月24日は日曜日。来年、期待する!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく寒い!

2010年04月22日 19時52分18秒 | 日々雑感
一体どうなっちゃってるんだ!?
寒くてしょうがない。

今日は4月22日だというのに、春風どころか雪でも降るんか?というほど寒い。ずっと雨降り。



自分は農業はやらないが、種まいたり、苗植えたりするのができなんじゃないのだろうか…。





ところで舛添サン、自民党離党届け。
この方、比例で入ったんじゃない?

離党していいのかな?人道的に。


世の中、寒いことだらけ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な心境…妙な「雨の期待」

2010年04月21日 22時19分19秒 | 日々雑感
今週末の4月24日は、新潟・能生白山神社の春季大祭だ。自分にとっては大切なまつり、思い出のまつりなので、ここ数年間は出来る限り出かけてきた。

それが、今年の24日は土曜日。ちょうどいい!とい思っていたのだが、コレがまたどうしても休むことのできない「仕事」になってしまった。

一方、能生祭りは雨天のときには翌日に順延になる。基本的に屋外のまつりだ。ここ数年では平成20年が順延になった。この年は、自分は行くだけ行ったのだがダメで、泣く泣く帰宅。翌日は仕事だったのだ。


さて今年は?
一昨日あたりの新潟県上越地方の週間予報によると…
「曇り」降水確率40%だった。


それが、本日4/21(水)17:00発表の予報によると…
「雨時々曇り」降水確率70%だった。

おおっ!何と言うことだ!雨ではないか!?


これで当日雨が降れば、能生祭りに行けてしまう。

んん~っ!複雑な心境だ。
地元の方々には申し訳ないが、雨降れば行けるという気持ちは…正直言って「あった」。

ただ、雨が降って中止になると、おまつり的にはかなり余計な出費になってしまうらしい。
しかし、行列も出るし、舞楽もあるので、雨が降ると、見る方も演じる方も大変だ。


いずれにしても、いいコンディションでできることが一番だと思う。



もう一つ気になるのは、寒さ。2月の寒さとも言われている。
いずれにしても悪コンディションだ。

どうなる?能生祭り!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる民主党

2010年04月19日 22時42分00秒 | 日々雑感
ビートたけしの「TVタックル」を見た。べらんめぇ!の麻生前首相が出演されていた。
久しぶりに、この方のトークを聞いた。

ただ今、迷走中の民主党、仲間割れ?の自民党…。まあ、中味は語らないが、麻生さんのやってきたことも、何だか懐かしい感じ。

定額給付金は、ちょうど松本から上田へ引っ越す頃にもらったので、引っ越し料金の一部になった。なつかしー!

高速道路休日割引、上限1,000円は、今でも残っている。
だ・か・ら…自分がETCつけたのも、遅くはなってしまったが、ようやく昨年の秋。
なつかしー!


と・こ・ろ・が…何?民主党は、6月から上限2,000円。
あれ?最初は、高速「無料化」とか言ってなかった?

それが1,000円どころか、2倍の2,000円?
安いのはありがたいが、財源がキビシイらしいことも分かる。

しかし…金の使い方、どうなってるん?
子ども手当支給はいいけれど、ホントに大丈夫?

ETC買って、2,000円になっちゃったのを根に持っているわけではないが、財源大丈夫?ホントに大丈夫?
鳩山内閣の支持率が「危険水域」の20%台とみているところもある。


民主党!われわれをどこへ連れて行くか?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生島足島神社御柱大祭

2010年04月18日 16時20分53秒 | おまつり
今年は「寅年」で、御柱の年だ。本家の諏訪大社ではすでに「山出し祭」が済んでいる。
そして、地元・上田市下之郷に鎮座する生島足島神社でも大規模な「御柱大祭」が行われる。平成22年度は、4月17日~19日の3日間である。

そして今日は「本祭」の日。出かけることにした。

御旅所には9:00集合、神事。自分が着いたのは、10:00ちょっと前。10:00には花火の合図で、諸役が読み立てられ、「御旅所」を出発する。

本祭は、御柱をお迎えに行くというの意味で、この行列を「御練り行列」という。天狗(猿田彦大神)が「御先導」。その後、「太刀行事」「長刀行事」「弓行事」という神様が続き、進んでいく。

そして一之柱から曳き出される。

「さあさあ 皆さん お願いだ~」という「木遣り」の合図で動いていく。諏訪のようなメロディックなものではなく、かけ声的ではあるが、かなりの声量であった。


やがて大勢の曳き手によって、走っては止まり、走っては止まり、少しずつ進んでいく。



今日は天気はいいものの、風が寒い。御柱の曳行がやや遅い感じ。先に神社へ行ってみることにする。

神社では参拝したり、お守りを買ったりしていたら、12:00をまわったので、軽く食事した。
すると境内では「助練り」の1つ、下之条の太神楽が到着していた。拝殿前の「神楽殿」で一舞あるというので、見学する。演目は、通常の幣舞のような神事舞と、「お染久松」が演じられた。


さて獅子舞が終わると、神社の鳥居前に行列の先頭が到着した。
 
だんだん小舟や五色の旗、御先箱、御榊等の役が続々到着。小舟からは「餅投げ」が行われ、盛り上がった。

さて時間も結構過ぎたので、御柱曳行を見ながら逆方向に進んでみる。
田んぼの辺では、柱をはずして、曳き上げるような場面もあって、盛り上げていた。

そんな賑やかな曳き手の様子を見ながら、帰宅した。


明日は「奉建祭」。いわゆる「建て御柱」が午前中に行われる予定。
さすがに月曜日なので、見に行かれないが、また建て終わった御柱を見に行くことにしよう。

いい天気ではあったが、ちょっぴり寒い「御柱大祭」であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする