まだ東京行きの余韻に浸っている。浅草寺へは何度も行っているが、何だかいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/9be85a5a82f4084da23e5c17d8c8c8d1.jpg)
この雷門で写真撮ってる人がたくさん。外国人さんが本当~に多いね。
自分が出かけた1月26日の日曜日。田舎者には
初詣か?
と思うほどの混雑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/92bbc96b60889c1cbf48ae81f7ebb011.jpg)
そして本堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/15ee563e867c25946ed53b830383544d.jpg)
まあ…押し合いへし合いであった。でも活気があっていいかも?などとも思ったりして。
浅草寺の貫主様は清水谷孝尚師。信州は上田市のご出身だ。実家の近くの別所温泉にある天台宗の古刹、北向観音の本坊・常楽寺のお生まれ。そしてお兄上様が、第256世天台座主の半田孝淳師。
歴史ある浅草寺だが、やはり目に入るのはスカイツリー。いつも同じようなショットでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/9be85a5a82f4084da23e5c17d8c8c8d1.jpg)
この雷門で写真撮ってる人がたくさん。外国人さんが本当~に多いね。
自分が出かけた1月26日の日曜日。田舎者には
初詣か?
と思うほどの混雑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/32/92bbc96b60889c1cbf48ae81f7ebb011.jpg)
そして本堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/15ee563e867c25946ed53b830383544d.jpg)
まあ…押し合いへし合いであった。でも活気があっていいかも?などとも思ったりして。
浅草寺の貫主様は清水谷孝尚師。信州は上田市のご出身だ。実家の近くの別所温泉にある天台宗の古刹、北向観音の本坊・常楽寺のお生まれ。そしてお兄上様が、第256世天台座主の半田孝淳師。
歴史ある浅草寺だが、やはり目に入るのはスカイツリー。いつも同じようなショットでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/874f026e9a6d1e4dc31cb1d160953842.jpg)