浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

お節料理

2021-12-13 | 日々是好日

半世紀前の日本の正月風景はどんなふうであったか。

一言で言うと、長閑であった。

野原では凧が揚がり、道端では羽根つきが行われ、家々からはカルタ取りの声が聞こえてき、道行く人も少なく、町中シンと静まりかえっていたものだ。

そのかわり元旦の前日、大晦日はメチャクチャ忙しかった。

レコード大賞と紅白歌合戦の会場の交通機関はどうなっているのか。

近いのか、遠いのか…

都会の事情に疎い田舎に暮らす老若男女は、誰もマジで心配したものであった。

とにかく忙しくて目が回るような一日だった。

何故かというと半世紀前の日本は、正月の三が日、全国的に商売という商売が休業するからだった。

つまり買い物ができなかったのだ。

正月の三日間を、買い物なしで食いつないでいくための準備で、大晦日は忙しかったのだ。

今は正月でもコンビニが営業しているので、正月用の食べ物を備蓄しておく必要がなくなった。

お節料理というものも、正月の三日間を買い物なしで済ませるための庶民の知恵でもあった。

そのお節料理そのものが、現代人の嗜好と少しずつずれてきた。

数の子は子孫繁栄とか、カマボコは紅白でメデタイとか…

お節というのは日本料理特有の「盛りつけ」の極限を表している。

何十種類というおかずを、スキマなく整然と彩なんかも考え整然とした美の世界を構築しているのだ。

お節のチラシが届くようになった          

お正月が近いことを感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022カープカレンダー

2021-12-13 | Carp

来年のカープカレンダー1月の顔は、鈴木誠也と大瀬良大地です。

毎年新年早々の1月は、看板選手の登場。

しかし…          

ポスティングで大リーグへ移籍が確実の鈴木誠也。

今が見納め。

移籍先でも「最高でーす」を連発するような活躍を祈っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする