浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

ゆく年

2021-12-31 | 日々是好日

今年一年を振り返れば、大多数の人はコロナ禍や東京オリンピック開催、岸田総理の誕生などを思い浮かべることでしょう。

確かにコロナ、コロナで右往左往しました。

また新型タイプが次々と登場するので、まだ予断を許さない状況ではありますが、それはさておき手前のこと。

この春、せがれが関西の大学を卒業して自宅に戻ってくれたことが、何よりも一番うれしかったのであります。

いわゆるUターン。

希望する企業を自分で選択し、採用が決まり、春からは毎晩一緒にご飯を食べる日常。

平凡なことですが、一庶民のささやかなヨロコビ。

なによりこれが一番であります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の電気代

2021-12-31 | 日々是好日

ソーラー発電のパネルを設置して6年経過した。

モニターがあるので、逐一情報を得ることができる。

今現在の発電量や消費電力量          

今年の電力量の合計(グラフ表示)          

数値で表示          

日の長い5~6月は黒字だが、日の短い冬場は電気料金を払うようになる。

10年間の電気料金は中国電力との間で決まっているが、10年過ぎると再契約になるので、そのときになってみないと分からない。

おそらく売電価格は大幅に下げられること必至。

据え付けにかかった費用と、売電価格など総合的に比較すると赤字ではあるが、二酸化炭素排出量に換算するとクリーンな電力で暮らしたことになる。

少しは地球環境に貢献したのかなぁ…

そんなこと一つも考えずに暮らしているジジなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び心

2021-12-31 | 定年波止場

幾つになっても遊び心を失くしてはいけない。

今度のクルマは運転していて楽しい。

前のクルマはハイブリッドで燃費だけは良かったが、乗っていて楽しいと感じたことは無かった。

ちょっとしたライトスポーツカー感覚で、思った以上に力強く加速感やコーナリングが楽しめる。

1.5リッター直4のターボエンジン          

燃費は前車ハイブリッドの半分ほどですが、そんなことにケチったりはしない。

ホントはポルシェ718ケイマンにしようか…

911カレラの中古でもいいな…

と迷ったが、ポルシェは通勤に使えないし世間体もある。

なので今回は国産車にて完結。

数年後にまた目覚めたら、次こそポルシェだぞ。

まだ夢を諦めてはいない。

だが、もう通勤には使うことは無いと思う。

だってリタイアしてる可能性が強いからね。

じゃじゃ馬ポルシェもいいけれど、羞恥心を失った訳アリの貴婦人と一緒にドライブできたらどんなにシアワセなことか…

やっぱりアホなジジである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする