goo blog サービス終了のお知らせ 

happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

地味なんだけど

2007年12月18日 | レシピ(料理)


れんこんやにらなど、野菜をたっぷり使った、れんこんハンバーグ。とても地味だが子供達のお気に入り。特に上の子は必ず「おいしいね~」としみじみいう。

そういえば、今では信じられないが、上の子は肉が苦手で、肉より魚、魚よりも野菜が好きだった。だから普通のハンバーグよりも、れんこんハンバーグのほうが好きだったなぁ。

れんこんハンバーグ

レンコン、にんじん、にら、野菜たっぷりの香ばしいハンバーグです。我が家の定番料理。

■材料 (4人分)
れんこん ・・・ 280g
にら ・・・ 1把
長ねぎ ・・・ 1本
にんじん ・・・ 1本
ひき肉 ・・・ 150g
卵 ・・・ 1個
小麦粉 ・・・ 大さじ6
塩・こしょう ・・・ 少々

1 れんこんとにんじんをすりおろす。水分が多い場合は、少し水気を切って。にら、長ねぎはみじん切りにする。
2 ひき肉と、野菜類、卵、小麦粉、塩、コショウを全てボウルに入れ、よく混ぜる。
3 フライパンに油をしき、2を小判型になる様に、スプーンでおとし、焼く。こんがり両面に焼き色がついたら、できあがり。しょうゆを少しかけて食べてください。大人はからし醤油がお勧めです。

一言メモ
ひき肉は何の肉でもOK。入れなくてもおいしいです。山芋を刻んで入れると、しゃくっとした食感がいいです。小麦粉で、扱いやすい固さにしてください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョキチョキっと | トップ | 年末進行 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは美味しいでしょ(笑) (もと)
2007-12-19 02:53:27
お肉入れなくともOK?
あ、卵と小麦粉で大丈夫か・・
ハンバーグと言うか、“お焼き”ぽいのね
こういうのは大好き!お酒に合いそうだわ~
ニラに長ねぎ!山芋入れたら精がつきそう(笑)
風邪防止にも良さそうです。
レシピ貰っていきますね
返信する
お焼き (happy_brand)
2007-12-19 21:24:57
もとさん、こんばんは。

お焼きっぽい > ・・・というより、お焼きそのものかも(笑)ハンバーグと言う名がついているのは、子供達に説明しやすかったからです。

お肉 > 最初は入れていなかったのですが、最近はボリュームアップのため入れています。鶏ひき肉だとあっさり、ブタやあいびきだと、しっかりした味になります。

試してみてね!
返信する

コメントを投稿

レシピ(料理)」カテゴリの最新記事