佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



バラの繁殖法の一つである「切り接ぎ」は冬の休眠期にします。

かなり高品質(病気が無い)の台木の確保と調整

穂木の確保と調整(2~3週間冷蔵庫で冬眠状態にしたものを使うと良い)

どちらも作業中に乾燥させない事、作業に使用するよく手入れした刃物を使う。

(切れないと台木、穂木ともに細胞を傷つけてしまうため)

切り接ぎ後は、5度C~10度Cで管理し、発芽後は過度の湿度と高温を避ける。

3本切り接ぎするのに、素人は2時間もかかってしまいますが、

この切り接ぎ作業を800本、毎年毎年、佐倉草ぶえの丘ばら園で行われているのです。

世界で、草ぶえの丘にしかない、ばらの品種が300種あるので、

それを絶やさないため、枯れてしまった時のために繁殖作業をするのです。

一般的に、切り接ぎして、繁殖する率は60%ですが、ここでは80%つくそうです。

この価値を我々は、しっかり知り大事にする必要があると思います。

繁殖法には、夏の活動期に行う、芽接ぎ(接ぎ木)と

もっこうばらなどは、花が終わり、空気中に湿度が高い6月に挿し木で行われます。

このばらの原種が豊かな、草ぶえの丘ばら園を舞台に

震災の影響で昨年中止になった、世界ヘリテージローズ会議が5月31日から開催することに

なりました。

草ぶえの丘ばらでは、日常からのボランティアさんのおかげもあり、

立派に管理出来ていますが、世界会議もボランティアさんの力によるところが大です!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )