佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



「自分の住んでいる地区の神社について調べる」・・夏休みの課題探しの娘につきあい

麻賀多神社へ。

千葉県は古来、麻の産地であり「総国・ふさのくに」の総は麻を表し

その中にある印旛地方は下総国成立以前は印旛国であり、朝廷より国造(くにのみやつこ)が派遣されていたそうです。

その国造に多一族の伊都許利命が就任してたとの記録が先代舊事本紀に記載されていて、

その国造が代々祀ってきたのが麻賀多神社で、「麻の国で多氏が賀す神の社」からきているそうです。

鎮座地の「佐倉 」という地名も「麻の倉」が転じてと言われており、佐倉地方が古代物流の中心的地位を占めていたことが判ります。

http://www.makata.jp/ 麻賀多神社HP

神社を一回りし、境内の地図を手書きし、ちょっとお話を伺おうかと社務所に立ち寄ると

熱心な先客あり。親切で物知りな宮司さん相手に次から次に質問の嵐。

その小学生の事前準備と熱意をみて、娘はすごすごと退散。

かわいそうに思った、神社の方が、この地域に集中している麻賀多神社の地図とともに説明して下さいました。

夏休みの間中、次から次の可愛い来客に対応して下さる神社の皆様に感謝です。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )