
R296ジェイソンからユーカリが丘3丁目へ入る道は、抜け道として業務車も通り
住民の方は振動と騒音に悩まされています。
業務車については、搬入口を変更し、この道を通過しないように改善して下さった業者さんもいます。
ここは通学路なので、来週の入学式を前に改善策が必要であることを 市の担当部局には
伝えてありますが、近々に学校やPTAを通じても市に改善の要望書を出して頂く予定です。
昨年10月17日(水)に交通量を住民の方が調査した結果、
時間 6~7~8~9~10~11~12~13~14~15~16~17~18~19 12h合計
商用車 3 6 19 12 15 10 9 13 12 21 18 15 11 164台
乗用車24 29 34 26 25 26 15 29 28 31 42 24 22 355台
二輪車3 7 10 9 6 11 9 13 10 14 21 16 14 143台
合計662台
10月14日(日)に調査した結果は、合計721台ですから、休日も通過台数は減らないと言うことです。
物事を改善するには、数値で示せるデーター収集をした上で、自治会・町内会、学校、PTAを
通じて担当部局に改善策の要望書を出して頂き、並行して議員も動くことがベストだと思います。
歩行者の色分け歩道をつけられないか、スピードダウンの表示とポールの設置等要望の
取り組みをしています。
このブログを読んで下さった方は、是非この道を抜け道として使わないで下さいね。
アクアユーカリ横を東方向に進み、R296ジェイソン横に抜ける道です。
自分さえ良ければから、お互い様の精神で!