8月15日佐倉市平和式典ー佐倉市平和使節団事業

佐倉市立中学校11校の代表者からなる平和使節団の中学生による司会進行で平成26年度佐倉市平和式典ー 戦没者追悼式が行われました。市長の平和宣言に続き、中学生と...
佐倉市平和式典・12時の時報とともに1分間の黙とう。
今年の中学生による佐倉市平和使節団は、長崎の原爆投下の8月9日に長崎を訪問し、平和式典と全国40以上のの自治体が派遣した
中学生が参加したピースフォーラムで平和について学習し、大きな意義を得て佐倉に帰ってきたとの報告が団長からありました。
今年は、席の都合で写真が撮れなかったので、昨年の写真を掲載させていただきます。
恒久平和を皆で誓い、70年前の戦争で命を落とした皆様に合掌。
佐倉市平和使節団事業に対して寄付をしてくださった方の思いに答えるために、会派のぞみでは、生徒数の多い志津中、西志津中、佐倉中
からの代表を2名に増やすように、6月議会で求めました。
佐倉市平和使節団事業を通じて、佐倉市の中学生が平和に対する理解を更に深めてくれることを願っています。
佐倉市市議会橋岡協美活動報告はHPへ http://www.catv296.ne.jp/~hashioka-kyomi/