goo blog サービス終了のお知らせ 
佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



佐倉むらさきライオンズクラブでは、市内小学校で薬物乱用防止教室を開催しています。

寸劇などを通し、6年生が覚せい剤や大麻といった違法薬物が体に及ぼす害などその恐ろしさを伝えました。 

佐倉むらさきライオンズクラブの会員7名による『劇団むらさき』も回数を重ねるごとにぐんぐんと上達!

『ダメ!ゼッタイ!』を合い言葉にした私たちの活動から薬物乱用の恐ろしさを知ってもらえればと思います。

近年問題となっている脱法ハーブを含めた違法薬物は、試しに一回使って死ぬこともありますし、

幻覚、幻聴など体への害や依存症状もある。いいことは何もありません。

佐倉むらさきライオンズクラブは,これからも薬物乱用を許さない社会環境づくりを推進していきます。

『薬物乱用防止教室』の開催にあたりご協力頂きました関係諸機関、王子台小学校校長先生はじめ諸先生方に厚くお礼申し上げます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





井野口支部長のご挨拶。
本日のさくら同友会例会では、地域活性と企業発展のわいわい討議が始まります。
1班-特区をとって地域活性
2班-高齢化社会を利用した地域の発展
3班-空き家・空き地の利用で地域活性する用途アイデア
4班-特区をとって地域活性
5班-外国人の集客による地域の活性化
6班-高齢化社会を利用した地域の発展


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





気象災害から身を守るために
都市部における水害対策
常総市災害ボランティアセンターへの支援活動の実際
について講義を受けました。
水防法で非難勧告は自治体の首長しか出せません。
個々が自ら情報を得て判断する自助の重要性を再認識しました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





第5回船橋市地域リハビリテーション市民公開講座

国際医療福祉大学大学院教授 大熊由紀子先生による「老いても病んでも家族の愛を壊さずにこの船橋で」

に参加させて頂きました。

ゆきさんは寝たきり老人のいない国はどんな国かを私に最初に教えて下さった先生です。

医療と介護を連携した地域包括ケアシステムの構築が進められていますが、そのシステムが現場と繋がり、

リードする市町村の政策立案を後押し出来る議員活動してまいります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





雪国の教習所。

車の運転は様々な状況下でしなければなりませんが、自信が無い時は止めるに限ります。寒さがいよいよ本番⁉️になりますので、さらなる安全運転よろしくお願いいたします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »