GINJI 250D Nagler V 16mm with 2.5X Powermate, ORANGE FILTER
午後急に温度が下がって上空にも冷たい空気が流れ込んだのだろう。シーイングは非常に悪い。倍率を下げてみてもゆらゆらと月のクレータがゆれて見える。両眼で見るのはやめにしてオレンジフィルタをつけて観察した。ゆらゆらするとなかなか集中してスケッチできない。今日は25cmはやめて85mmの屈折にすればよかったかな。
ぺタビウスクレーターの中央の山から外輪山に向かって筋のようなものがみえる。なんだか人工の道のようにもみえる。シーイングのいいときにもう一回ゆっくり観察したいところ。
気がつくと東の空にオリオン座が上がってきた。スバルも月の近くで輝いている。ファインダーごしに見るスバルは何ともチャーミングだ。寒くはなってくるけど、明るい星々やたくさんの散開星団、そしてオリオン座大星雲。冬は都会の星見の季節だ。
そういえばテレビューに経緯台とGPアダプターの見積もり依頼をだしたのだが返事が来ない。もう一回メールしてみようかな。
午後急に温度が下がって上空にも冷たい空気が流れ込んだのだろう。シーイングは非常に悪い。倍率を下げてみてもゆらゆらと月のクレータがゆれて見える。両眼で見るのはやめにしてオレンジフィルタをつけて観察した。ゆらゆらするとなかなか集中してスケッチできない。今日は25cmはやめて85mmの屈折にすればよかったかな。
ぺタビウスクレーターの中央の山から外輪山に向かって筋のようなものがみえる。なんだか人工の道のようにもみえる。シーイングのいいときにもう一回ゆっくり観察したいところ。
気がつくと東の空にオリオン座が上がってきた。スバルも月の近くで輝いている。ファインダーごしに見るスバルは何ともチャーミングだ。寒くはなってくるけど、明るい星々やたくさんの散開星団、そしてオリオン座大星雲。冬は都会の星見の季節だ。
そういえばテレビューに経緯台とGPアダプターの見積もり依頼をだしたのだが返事が来ない。もう一回メールしてみようかな。