少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

模型飛行機

2007-01-13 10:24:29 | 写真
これは次の日に公園で遊んだ模型飛行機。100円也。そういえばトミーの出しているエアロソアラという室内用ラジコン飛行機を買ってきた。ケース入りで3500円ほど。ちょっと3LDKでは狭い感じがするが、それはそれで楽しい。正月には子供がハニービーというラジコンヘリを買ったので、家の中はさながら空中戦の様相だ。はまっているのは実は子供ではなくて、お父さんだったりするんだけどね。

坊主めくり

2007-01-13 10:21:37 | 写真
21mmレンズを使ってフラッシュ撮影をした。広角レンズって家の中でとると面白いことに気がついた。でもフラッシュの光が場所によって違ってしまい、なかなか難しいところもある。プリントの時に調整をしないといけないなあ。これはお正月の坊主めくりのスナップ。

星を探す

2007-01-10 23:00:45 | 天体観測
今日もまた空はピーカンの晴れ。たまらずエイティファイブを引っ張り出した。

風もなく穏やかな天気で観望日よりだ。

が、どうも上手く星が導入できない。ファインダーはミヤウチの正立ファインダー。とても見やすいはずなのだが。

以前、サイトでファインダーを見るときには両目を開けるのを習った。それ以来ずいぶん楽に星を探すことができるようになったのだが。

どうもまだ星図とファインダーの大きさの感覚がわからない。誰にもちゃんと教わったことがなく、いつも我流なんだけど。もうちょっとスムースに行かないかなあ。

plutoする。

2007-01-09 22:33:10 | 天体観測
アメリカでは格下げされることをplutoするというらしい。

とするとplutoは動詞ということか。それではplutoはどういう風に変化するんだろう?

pluto-plutoed-plutoed

か?ちょっと発音しにくいな。だいたいお尻がoの動詞って、あんまりないんじゃないか?

ま、どうでもいいことだけどね。

M37

2007-01-08 22:45:22 | 天体観測
GINJI-250D Nagler V 16mm

冬休み最後の夜はとても綺麗に晴れ上がった。月も10時ごろまでは出てこない。
風が猛烈に寒かったが、星見には最高のコンディション。

スケッチはぎょしゃ座のM37。同じ星座には兄弟の散開星団が二つあるが、この星団が一番きめが細かく女性っぽい感じ。

25センチニュートンに16mmナグラーをつけて見ると、息を呑むほどたくさんの星がひしめいている。到底全部の星を書ききれないが、なんとなくの感じは伝わるんじゃないかと思う。真ん中に黄色くて明るい星が輝いている。女王様かな。

M50

2007-01-07 23:49:25 | 天体観測
GINJI-250D Nagler V 16mm

おおいぬ座の頭のそばにある散開星団。そらし目を使うと微光星がたくさんあるのが分かる。そういえば観察をしている最中に小さな人工衛星のような光の点がツツツッと視界に入ってきた。視界をちょっと振って光点を追いかけたが、M50を通り過ぎたところでなぜか消えてしまった。16mmのアイピースの視界でも結構ゆっくり追えたのでスピードはかなり遅かった。あれなんだったんだろうね。

M47

2007-01-07 23:47:03 | 天体観測
GINJI-250D Nagler V 16mm

やっぱりPANOPTIC 35mmでみると、背景が明るくなって微光星は見えなくなるようだ。16mmで見たほうがよく見える。M47は趣の違うM46とセットなのだが、35mmでは場所もはっきり分からないが、16mmだとたくさんの星があるのがよく分かる。