難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

これからのたたかいの展望は?

2012年12月21日 07時46分09秒 | 障がい者制度改革
◆1◆ 基本合意締結3年、これからのたたかい!1.7集会
国が約束(締結、調印)した基本合意です。
障害者団体がこぞってまとめあげた骨格提言です。
しっかり、守ってもらいましょう!

運動は、絶対にあきらめません!

会場が確定しましたので、第二次ビラを作成しました
PDF版、一太郎版、word版の三種類を添付しました。(省略)

名称=基本合意締結3年、これからのたたかい!1.7集会
日時=2013年1月7日(月)受付12:30~ 開始13:00~16:00
会場=参議院議員会館講堂 他
内容=
●主催者あいさつ:竹下義樹全国弁護団長/連帯あいさつ
●情勢報告1「基本合意、推進会議~政策委員会の焦点」
  藤井克徳めざす会世話人
●情勢報告2「違憲訴訟の到達点と課題」
  藤岡毅弁護団事務局長
●「弁護団意見書」解説:谷口太規弁護団弁護士
●運動方針案/フロアートーク/集会アピール/シュプレヒコールなど
●閉会あいさつ:三澤了めざす会共同代表世話人
*オープニングスライドショー、インターネット中継予定
主催=
 障害者自立支援法違憲訴訟元原告団
障害者自立支援法違憲訴訟全国弁護団
 障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会
連絡先=事務局:日本障害者協議会
TEL:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/

◆2◆ 私たちは3.11を忘れない!
東日本大震災 -障害のある私たちは訴える-
JDFが制作中 完成は13年2月です!

JDF作成の「東日本大震災 -障害のある私たちは訴える-」が
2013年2月に完成のはこびとなり、
そのプロモーションビデオが日本語と英語版で公表されました。

○日本語版
http://youtu.be/puIVyPvK9_c
○英語版
http://youtu.be/MFoztKdXyWs

私たちは3.11を忘れません!
被災地のみなさんのその後を絶対に忘れません!

◆3◆ 歴史的な総選挙です。がっちり、しっかり審判を!
12月16日投票の総選挙です。
みんなで学び合い、政治を語り合い、がっちり、しっかり審判しましょう
期日前投票も合理的に活用しましょう

○日本障害者協議会(JD)の政党アンケート
http://www.jdnet.gr.jp/report/12_11/121130.html

○障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会の政党アンケート
http://www.j-il.jp/bigaction/2012syuin/12qa.html

▽▲▽編集後記
会場の入った第二次ビラです。ご活用ください
--
障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会メールニュースです。
事務局には syouri_mezasukai@nginet.or.jp  にメールください。

「総合支援法で手話通訳・約筆記事業はどう変わるか?」

2012年12月21日 07時36分57秒 | 障がい者制度改革
昨夜、都内で地域ライオンズクラブの援助が21年も続けられているところで講演した。
「総合支援法で手話通訳・約筆記事業はどう変わるか?」は手話通訳者、難聴者協会会員に話すことはあったが地域のろう協会の一般会員に話したことはなかった。
来年から法律が変わるという前に、なぜ役所に通訳の派遣を依頼したら来るのか?「事業」という言葉から理解してもらわなくてはならない。
予定していた資料の大半を止め、通訳の派遣には区市による派遣事業と別の派遣があること、区市の広域派遣の「広域」、「意思疎通」、「複数」と説明するうちに、他の区で通訳を受ける場合に区の通訳の同行も都の派遣センターに登録された通訳に来てもらえるが他の県は出来ないとか、通訳の交通費を負担しなくてはならないことなど、みなが口々に話すようになった。
広域派遣は出来るようになるが地域格差が残ること、国の予算は限度があり自治体の予算の確保が課題であることを説明して終えた。

ラビット 記
※通勤車両に朝日がまぶしい。