へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

これはマンサクです

2009-02-13 02:53:21 | その他の花木(秋・冬)
少し前に紹介しているのだが、形が面白いのでアップで写してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分開いてきた福寿草

2009-02-13 02:50:01 | 山野草とギボウシ
こちらも晴れた日でないとうまく開かないのだが、余り明るすぎてもコントラストが強くなりすぎて花が綺麗に写らない。
最近ピンボケが多いのだが、その理由が何となくわかってきた。
その理由とは、時期的に太陽の位置が低く、どうしても太陽を背中に受ける姿勢になりやすく、「携帯の画面に日が当たり見難い」と言うことでピンボケになりやすいようである。
携帯のカメラ機能では、「ファインダーでピントを確認する」と言うことが出来ないのが辛いところであるが、老眼が少し強くなったことも影響しているだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと節分草が咲きました

2009-02-13 02:29:08 | 山野草とギボウシ
本当はもう少し早く咲いていたのだが、何度写してもピンボケばかりで、やっとまともに写りました。
曇天では少し開きが悪いなど、天気に影響されたことも有り1週間かかってしまった。
黄花(洋種)もあるのだが、こちらはまだ芽の出る気配がなく、果たして咲いてくれるのだろうか・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする