へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

秋咲きミルトニア「スペクタビリス」

2010-11-05 03:23:26 | その他の洋蘭
一見すると「江戸紫」に似ているのだが、こちらのほうが花が大きいいです。

すでに同種の「スペクタビリス・モレリアナ」を持っているのですが、私好みのランで、「1,500円が700円」になっていたので思わず買ってしまったのです。

しかし、「モレリアナ」は夏の終わりごろに咲くことが多いのでこれと重複することはなさそうで、更に、モレリアナは株が横に広がり、花もリップも大きく見事なので、私的には「別種」だと思っています。

気温が低い時期に咲いたためか非常に花持ちがよく、店頭に1ヶ月以上も置かれていたのに未だこれだけ咲いており、我が家の「利休」も2ヶ月近くたつのに未だ咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジゴニシア・紫小町

2010-11-05 03:08:00 | その他の洋蘭
この系統が猛暑のダメージで弱っている中、唯一これだけが花を咲かせてくれました。

2年前に売れ残りを「300円」で買ったもので、去年はあまり元気が無く半分あきらめかけたのですが、同類が元気が無い中、これだけが逆に元気なのですから皮肉なものです。

店頭で売られているのは花弁が薄く弱弱しい感じなのだが、こちらは屋外で自然に育ったためか、かなりしっかりした感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする