これも冬の寒さを乗り越えたデンドロの一つで、数輪ではあるが花も咲き、ほぼ無傷に近いと言ってもよいでしょう。
5年前の9月に150円で買ったもので、品種名は思い出せません。
買ったときは「名無し」だったのだが、その後名前はわかったのだが、今思い出そうとしても思い出せません。
右裏側が表で、手前側は一ヶ月ほど前に高芽で育っていたものを着生させていますが、生育は順調です。
半分セッコクの血を引いているようで、普通のデンドロよりは寒さに強いようですが、「セッコク以上?」と言う感じもしなくはありません。
セッコクも7鉢持っていたのだが、一鉢はダメになってしまい、残りの6鉢も結構ダメージを受けていますから。
5年前の9月に150円で買ったもので、品種名は思い出せません。
買ったときは「名無し」だったのだが、その後名前はわかったのだが、今思い出そうとしても思い出せません。
右裏側が表で、手前側は一ヶ月ほど前に高芽で育っていたものを着生させていますが、生育は順調です。
半分セッコクの血を引いているようで、普通のデンドロよりは寒さに強いようですが、「セッコク以上?」と言う感じもしなくはありません。
セッコクも7鉢持っていたのだが、一鉢はダメになってしまい、残りの6鉢も結構ダメージを受けていますから。