これは大分前の画像だが、花が咲いていました。
サトイモ科特有の形だが、よく見ないと気がつかないくらいヒッソリと咲いています。
今も同じような感じで咲いているが、寒くなっているので、種が実ることはないと思います。

こちらは最近の画像だが、根元からなにやら伸びている。
小芋のような感じだが・・・・。
栽培自体が始めてのことなので、この先どのようになるのかは全くわかりません。
里芋の仲間としては寒さに強い(-5度くらいまで耐えるとか)方なので、成長は遅くなったが、枯れる様子は今のところありません。
この場所はー5度くらいにはなるので、来月くらいには屋内に収容する予定です。
サトイモ科特有の形だが、よく見ないと気がつかないくらいヒッソリと咲いています。
今も同じような感じで咲いているが、寒くなっているので、種が実ることはないと思います。

こちらは最近の画像だが、根元からなにやら伸びている。
小芋のような感じだが・・・・。
栽培自体が始めてのことなので、この先どのようになるのかは全くわかりません。
里芋の仲間としては寒さに強い(-5度くらいまで耐えるとか)方なので、成長は遅くなったが、枯れる様子は今のところありません。
この場所はー5度くらいにはなるので、来月くらいには屋内に収容する予定です。