比較対照する物がないので大きさがわからないと思うが、バルブの大きさは大人の拳くらいある。
去年(本当は一昨年にできたのだが)のバルブが梅の実大だったので、非常に「上出来(作)」と言って良いだろう。
なので、去年は咲いていない。
こちらは別の鉢のワイルドキャットだが、新芽の伸び始めるのが非常に遅かったため、今でもまだ成長途中である。
バルブが充実するのはまだかなり先だろうから、この先どうなることやら。
ついでなので書いておくが、画像中央に花茎が伸びているのが見えると思う。
既に蕾も膨らみ始めているが、買った時の値札には「ターガーキャット」と書かれていた。
が、ネットで調べても「ターガーキャット」ではヒットしない。
売り手が適当につけたのだろうが、ワイルドキャットにはいくつかのタイプがあるので、その中のひとつの可能性もある。
結構いい加減な名前がつけられていることもあるのです。
去年(本当は一昨年にできたのだが)のバルブが梅の実大だったので、非常に「上出来(作)」と言って良いだろう。
なので、去年は咲いていない。
こちらは別の鉢のワイルドキャットだが、新芽の伸び始めるのが非常に遅かったため、今でもまだ成長途中である。
バルブが充実するのはまだかなり先だろうから、この先どうなることやら。
ついでなので書いておくが、画像中央に花茎が伸びているのが見えると思う。
既に蕾も膨らみ始めているが、買った時の値札には「ターガーキャット」と書かれていた。
が、ネットで調べても「ターガーキャット」ではヒットしない。
売り手が適当につけたのだろうが、ワイルドキャットにはいくつかのタイプがあるので、その中のひとつの可能性もある。
結構いい加減な名前がつけられていることもあるのです。