ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
へそ曲がりおじさんの花便り
分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。
これも去年の画像だが 2
2013-01-05 22:09:13
|
自分で栽培したもの以外の花木
贈答用として買う人がいるのだが、以前に比べると少ないです。
コメント (8)
«
これも去年の画像だが 1
|
トップ
|
これも去年の画像だが 3
»
このブログの人気記事
脱皮中です
コルマナラ・ワイルドキャット
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」...
コノフィツムの巨大株 追加画像あり
何だかわかるかな?
二年目のアルギロデロマ 追記です
マリモ(毬藻) 追記します 再追記(...
瘤エケの瘤が消えた 追記しておきます
これだけ大きな差が出ました
最近のアルギロデルマたち
最新の画像
[
もっと見る
]
マリモ(毬藻) 追記します 再追記(近況報告でも) さらに追記です
8ヶ月前
ロードフィラ 訂正です
1年前
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
1年前
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
1年前
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
1年前
再び、紅花マユハケオモト 少し少し訂正です
1年前
再び、紅花マユハケオモト 少し少し訂正です
1年前
奇跡のデンドロビウム「くれない薄化粧」がやっと咲いた 追記です 近況報告です
3年前
奇跡のデンドロビウム「くれない薄化粧」がやっと咲いた 追記です 近況報告です
3年前
奇跡のデンドロビウム「くれない薄化粧」がやっと咲いた 追記です 近況報告です
3年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
かわいいーー!!
(
ゆず
)
2013-01-06 10:30:19
と、ひとりで言ってしまいましたよ。
今日は娘と「水族館」に行くんですが、
「ママ、お年玉で花買ってあげる!千円以内だよ、買ったら大事にしてね」
ですって。
隣がショッピングモールですが、花屋があるかどうか、わからないんですけどね。(笑)
返信する
結果
(
ゆず
)
2013-01-06 19:48:58
エケベリアを買ってもらいました。
「去年の画像3」に似ているデンドロ、”フェアリーフレークカルメン”というのに目が釘付けになったのですが、
「暖房の効いた部屋には向きません」と札に書いてあったし、ランの「ラ」の字もわからないので・・・。
エケベリアなら枯らさないと思うので、大事にしてねという願いにも応えられるし。
ちなみにフェアリーフレークは、4号鉢くらいで880円でした。
他のは1980円なのになぜ??と思いましたが。
娘は、水族館で「カワウソ」と握手して喜んでましたよ。
返信する
カルメン
(
へそ曲がりおじさん
)
2013-01-06 21:33:11
俺が買ったのは5号鉢で、満開寸前の画像が31日にアップしてあるから。
今は綺麗に咲いているがね。
この手のデンドロは、花が咲いたものを暖房が効いた部屋におくと花持ちが悪いからね。
コツさえわかれば比較的簡単なのだが、やめておいたほうがいいよ。
ただでさえ置き場所に困っているのだろうから(笑)。
返信する
31日の記事にコメントしていながら
(
ゆず
)
2013-01-07 03:57:08
カルメンだって覚えてませんでした!
売ってたのとは雲泥の差です。
だから880円。(笑)
ランは我慢します。
「ひとつだけ小さいの」とか言って買って、間違って?うまく育ったら、凝り性だから次々増やしてしまうのが自分だから。(涙)
返信する
わかればよろしい(笑)
(
へそ曲がりおじさん
)
2013-01-07 21:48:06
「カニは己の甲羅に似せた穴を掘る」て言うからね。
と言う事は・・・・。
俺の甲羅は相当大きいの?(笑)。
返信する
おじさんがタラバガニなら・・・
(
ゆず
)
2013-01-08 18:37:28
私は、川に住んでるちっちゃいカニですね。(笑)
返信する
返事が遅れてゴメン
(
へそ曲がりおじさん
)
2013-01-12 20:17:58
未だ若いのだから、これからいくらでも脱皮して大きくなれるから。
タラバガニが食いたい(笑)。
20代の頃はよく「焼きタラバガニ」を食べたもんだが、今は高くて食えないよ(涙)。
鯨のベーコンも・・・・。
返信する
鯨ベーコン!!!
(
ゆず
)
2013-01-12 22:43:00
懐かしい・・・。おいしかったですよね。
タラバは、娘が2歳の誕生日の時「何たべたい?」って聞いたら「カニ!!」と言ったので、市場に行った事を思い出しました。
売値に決心がつかず、暗ーい顔をしてウロウロしていたら、最終的にビックリするくらいの値段にまけてもらったのを覚えています。
味は忘れるほど年月経ったけど。(笑)
カニといえば、水族館で見た「トラフカラッパ」というカニが忘れられず・・・
カニを飼育したくなってきた!!
なーんて、設備にお金もかかるし、花だけでやめておこう。(涙)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
自分で栽培したもの以外の花木
」カテゴリの最新記事
秋咲きの「ミルトニア・利休」 追記です
欲しいのだが、手が出ない・・・・ 追記です
話しの種にでもなれば・・・・
丁子桜
カラフルな洋蘭たち
我が家では栽培不可の「胡蝶蘭」です
ドイツアザミ
キンギアナムアラカルト
たまには変わった?画像でも
欲しいが手を出せない花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
これも去年の画像だが 1
これも去年の画像だが 3
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
マリモ(毬藻) 追記します 再追記(近況報告でも) さらに追記です
ロードフィラ 訂正です
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
再び、紅花マユハケオモト 少し少し訂正です
奇跡のデンドロビウム「くれない薄化粧」がやっと咲いた 追記です 近況報告です
これも大物だが・・・・ 追記です 再追記です
4回目の挑戦(アデニウム・オベスム) 追記です
見たことの無いシダが生えている 追記です 再追記です
レリア・ゴールディアナ 追記です 再追記です
こちらは全滅です 追記しておきます
>> もっと見る
カテゴリー
チランジア(パイナップル科)
(50)
サボテン
(426)
多肉植物(メセン・アガベ以外)
(482)
多肉植物(メセン類)
(124)
洋蘭(カトレア類)
(47)
洋蘭(シンビジウム)
(26)
洋蘭(デンドロビウム)
(202)
その他の洋蘭
(356)
エビネ・ウチョウラン
(89)
セッコク・風ラン・他
(38)
山野草とギボウシ
(267)
バラ・牡丹
(47)
椿・山茶花
(164)
ユリ・アマリリス・君子ラン
(119)
アガベとサンセベリア
(36)
クリスマスローズ
(140)
アジサイ
(33)
球根(春・夏)
(276)
球根(秋・冬)
(162)
観葉植物(斑入り)
(60)
観葉植物
(55)
その他の草花(春・夏)
(109)
その他の草花(秋・冬)
(167)
その他の花木(春・夏)
(73)
その他の花木(秋・冬)
(151)
野菜
(76)
果樹
(127)
昆虫・小動物
(109)
その他全般
(96)
自分で栽培したもの以外の花木
(439)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
さちこ/
思い切って買ってしまった「紅花マユハケオモト」 追記です
へそ曲がりおじさん/
シンビジウム・グレースケリー 追記をしておきます
白井 嵩子/
シンビジウム・グレースケリー 追記をしておきます
へそ曲がりおじさん/
ラッキーフラワー あんみつ姫 “薄化粧” 追記(その後の顛末)
nkjmsgr/
ラッキーフラワー あんみつ姫 “薄化粧” 追記(その後の顛末)
へそ曲がりおじさん/
隔世の感 (シンビジューム“シャルム・レッドハート”) 追記しておきます
nkjmsgr/
隔世の感 (シンビジューム“シャルム・レッドハート”) 追記しておきます
へそ曲がりおじさん/
ネキリムシ 追記(補足説明)をしておきます
サリーちゃんの姉貴/
ネキリムシ 追記(補足説明)をしておきます
へそ曲がりおじさん/
植えた覚えのない花が咲いている
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2024年06月
2024年01月
2023年09月
2023年08月
2022年03月
2020年03月
2020年02月
2019年10月
2019年06月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
日記@BlogRanking
日記@BlogRanking
日記@BlogRanking
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
今日は娘と「水族館」に行くんですが、
「ママ、お年玉で花買ってあげる!千円以内だよ、買ったら大事にしてね」
ですって。
隣がショッピングモールですが、花屋があるかどうか、わからないんですけどね。(笑)
「去年の画像3」に似ているデンドロ、”フェアリーフレークカルメン”というのに目が釘付けになったのですが、
「暖房の効いた部屋には向きません」と札に書いてあったし、ランの「ラ」の字もわからないので・・・。
エケベリアなら枯らさないと思うので、大事にしてねという願いにも応えられるし。
ちなみにフェアリーフレークは、4号鉢くらいで880円でした。
他のは1980円なのになぜ??と思いましたが。
娘は、水族館で「カワウソ」と握手して喜んでましたよ。
今は綺麗に咲いているがね。
この手のデンドロは、花が咲いたものを暖房が効いた部屋におくと花持ちが悪いからね。
コツさえわかれば比較的簡単なのだが、やめておいたほうがいいよ。
ただでさえ置き場所に困っているのだろうから(笑)。
売ってたのとは雲泥の差です。
だから880円。(笑)
ランは我慢します。
「ひとつだけ小さいの」とか言って買って、間違って?うまく育ったら、凝り性だから次々増やしてしまうのが自分だから。(涙)
と言う事は・・・・。
俺の甲羅は相当大きいの?(笑)。
タラバガニが食いたい(笑)。
20代の頃はよく「焼きタラバガニ」を食べたもんだが、今は高くて食えないよ(涙)。
鯨のベーコンも・・・・。
タラバは、娘が2歳の誕生日の時「何たべたい?」って聞いたら「カニ!!」と言ったので、市場に行った事を思い出しました。
売値に決心がつかず、暗ーい顔をしてウロウロしていたら、最終的にビックリするくらいの値段にまけてもらったのを覚えています。
味は忘れるほど年月経ったけど。(笑)
カニといえば、水族館で見た「トラフカラッパ」というカニが忘れられず・・・
カニを飼育したくなってきた!!
なーんて、設備にお金もかかるし、花だけでやめておこう。(涙)