暖かくなったり、また冷え込んだりと大変である。
昨夜、「川わき」マスターのお薦めは天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/befc6a91bfb214fc00c52638f7824fee.jpg)
行者ニンニクとこごみ。
天ぷらはマスターの十八番。間違いのない旨さであるが、何か物足りないのはそれが栽培物だからか。
苦味だとか、えぐみだとか、山菜とはこういうものという刷り込みがあるせいか、せっかく頂いているものに対して何とも失敬な話だが、味が薄いというか淡い。
まだ冬だ。春はまだ先という味だ。夏の山菜に冬を知る、のだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/803fffb6b42217ef5fa4981324de5f0c.jpg)
それにしても自分、未だこごみとゼンマイの違いが分からぬ未熟者である。
40年のロングセラー。本格的なだしが取れる「だしパック赤袋」モニター30名募集。![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=19981664584f166c5aa244a&m=4eafaabbcccf8&k=2)
昨夜、「川わき」マスターのお薦めは天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/befc6a91bfb214fc00c52638f7824fee.jpg)
行者ニンニクとこごみ。
天ぷらはマスターの十八番。間違いのない旨さであるが、何か物足りないのはそれが栽培物だからか。
苦味だとか、えぐみだとか、山菜とはこういうものという刷り込みがあるせいか、せっかく頂いているものに対して何とも失敬な話だが、味が薄いというか淡い。
まだ冬だ。春はまだ先という味だ。夏の山菜に冬を知る、のだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/803fffb6b42217ef5fa4981324de5f0c.jpg)
それにしても自分、未だこごみとゼンマイの違いが分からぬ未熟者である。
終
40年のロングセラー。本格的なだしが取れる「だしパック赤袋」モニター30名募集。