あ、ホワイトデーか。
用意するの忘れてた。
昨夜は料理屋で晩酌。
ちょっと食べてみてと出されたのが若竹煮。(文字はこれで良かったかな)
料亭なんかではお馴染みの春メニュー。
なんと良い風味。
自分、お上品な料理については正しくは語れないが、筍の切り方が非凡である。その位は分かる。箸でもって食べる方向があり、そのおかげで筍の味を穂先から根もとまでをじっくり賞味できるようになっているのだな、これは。
縁あって近頃知り合った店主なのだが、和食の世界で修行しただけある。
期せずして春を堪能できた。またもや切ない程に旨し。
こんなのはどうですかとお次の料理。
? 何かねこれは。恥ずかしながらもろみ(もろキューとかに使うアレね)にしか見えないが。
金山寺味噌というそうな。さっと炒めた小松菜にきりっとした塩辛さが鮮烈だ。
長生きはするもんだ。
飯ものに代えて食べてみたのがフライドポテト。
と言っても、これは里芋。
軽くサックリ、身は限りなくしっとり。なんと切ない。
で、何が食べたかったかって、
お目当てはあさり酒蒸し。先日初めて訪れて、かなりツボだったのがコレなのだ。
バターがちょっと効いた濃厚なツユが絶品。それを舐めながら頂いた酒、竹鶴(お初)もまた絶品。
和食の世界では大概知ってる話だけど、でも内緒ねと貝を美味しく食べる方法というのも教えてくれ、お腹だけでなく頭も美味しくなった気分。
料理の上手な亭主だと、つくづく感心したひとときであった。
(プロだから当たり前なんだが、そうでないプロもいるからね)
春のキャンペーン商品!『揖保乃糸 縒つむぎ(ひね) 38束入』モニター大募集
用意するの忘れてた。
昨夜は料理屋で晩酌。
ちょっと食べてみてと出されたのが若竹煮。(文字はこれで良かったかな)
料亭なんかではお馴染みの春メニュー。
なんと良い風味。
自分、お上品な料理については正しくは語れないが、筍の切り方が非凡である。その位は分かる。箸でもって食べる方向があり、そのおかげで筍の味を穂先から根もとまでをじっくり賞味できるようになっているのだな、これは。
縁あって近頃知り合った店主なのだが、和食の世界で修行しただけある。
期せずして春を堪能できた。またもや切ない程に旨し。
こんなのはどうですかとお次の料理。
? 何かねこれは。恥ずかしながらもろみ(もろキューとかに使うアレね)にしか見えないが。
金山寺味噌というそうな。さっと炒めた小松菜にきりっとした塩辛さが鮮烈だ。
長生きはするもんだ。
飯ものに代えて食べてみたのがフライドポテト。
と言っても、これは里芋。
軽くサックリ、身は限りなくしっとり。なんと切ない。
で、何が食べたかったかって、
お目当てはあさり酒蒸し。先日初めて訪れて、かなりツボだったのがコレなのだ。
バターがちょっと効いた濃厚なツユが絶品。それを舐めながら頂いた酒、竹鶴(お初)もまた絶品。
和食の世界では大概知ってる話だけど、でも内緒ねと貝を美味しく食べる方法というのも教えてくれ、お腹だけでなく頭も美味しくなった気分。
料理の上手な亭主だと、つくづく感心したひとときであった。
(プロだから当たり前なんだが、そうでないプロもいるからね)
終
春のキャンペーン商品!『揖保乃糸 縒つむぎ(ひね) 38束入』モニター大募集
春先の旬のものは
切なさがいや増す感じ~。
体も心も喜びそう♪
見てるだけは切なすぎる・・・
なにかしらほろ苦い春の味。良かったです。
いい感じに切なくなれました(笑)