陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

小菊

2012-12-10 23:33:50 | 庭の花だより
れもんです。
晩秋になると、道端や畑でよく小菊を目にするようになりますが、
我が家でも ツワブキ とともに、
花の少なくなった時期に庭を彩る、貴重な 花となっています。

先月下旬の撮影ですが、そんな小菊の数々、どうぞご覧ください。

小菊と小紫  






後ろに見えるのは
コムラサキ ですが、
今はもうすっかり、
鳥に食べられて丸坊主です。



小菊  


この色の小菊は、
去年までは無かったのです。
誰も植えてないのに、
どうして?



小菊  



嵯峨菊(白)  



嵯峨菊 です。



嵯峨菊(黄)  


去年、白と黄色を一株ずつ植えたもの。
立派に咲いてくれて、
庭の小菊の仲間入り。



小菊  



   ほかにも色々
   咲いています。


小菊  


小菊  




  は、1枚目と同じ小菊を、昨日撮ったものです。
上の写真を撮った頃には真っ白だったのに、
いつの間にかこのとおり、お化粧していました
小菊  


小菊  


小菊  



小菊は大輪の菊と違って、手間のかからないのがいいですね。
お墓のお供えの切り花としても、とても重宝しています。

今日の雪でダメージを受けたのでは、と心配していましたが、
どうやら大したことが無さそうで、ホッとしました。
まだもうしばらくは、この気取らない花を楽しむことができそうです


コメント (6)

ようこそ! 黒柴の茶々です 34

2012-12-09 12:34:27 | 茶々のトップページ

黒柴・茶々


茶々のアルバムより     photo by れもん

 トップページでは、今まで撮りためた写真の中からピックアップして、
 不定期に(月2回程度?)紹介していきます。

(トップページ更新 12月 9日)

 

 

コメント

信越 秋山郷の紅葉

2012-12-07 23:15:30 | 「れもん」の撮影記
れもんです。
12月になったら急に寒くなって、
秋はもう、すっかりどこかに行ってしまった感もありますが、
このブログでは、もう少し秋の写真が続きます

さて、毎年のことですが、
「合宿」と称して、写真仲間と一泊で紅葉撮影に出かけています

今年の行き先は 秋山郷

長野県と新潟県にまたがる、山深い秘境の趣きが漂う里です。

秋山郷・屋敷集落遠望  




晴れていれば、苗場山鳥甲山 を配した絶景が撮れるのですが ・・・

一日目 ・・・ 周りは快晴なのに、秋山郷には志賀高原からの雲が広がって、
肝心の山も隠れていました
二日目 ・・・ 天気予報は朝から雨。ラジオを聴いていても全国的に雨
秋山郷は朝から暗~い曇りながら、
結局、夕方まで傘をささずにすみました

果たして運が良かったのか悪かったのか ・・・
絶景はまた次の機会として、今回は諦めて下見気分です。

ちなみに、行ったのは10月末の週末 ・・・
もう、一カ月以上も前になってしまいました



秋山郷・鳥甲山の断崖

眼前に迫る 鳥甲山 
光が無いのでこれが精一杯でした。


秋山郷・天池

写真撮影の人気ポイント 天池 
天気が悪いせいか、カメラマンの姿も無く、静かでした。


切明の夫婦滝  

最奥の切明という所にある 夫婦滝 
切明では河原のあちこちに温泉が湧いて、自作の露天風呂が楽しめます。


秋山郷・白樺

白樺林 の紅葉
今回、一番紅葉が綺麗だったところです。


秋山郷・見倉橋

ゆらゆら揺れる 見倉の吊り橋 
秋山郷の観光ポイントの一つです。


07

猿飛橋 から見下ろす中津川渓谷
秋山郷の入口近くにあって、中津川が最も狭い所です。



今頃はもう、里にも雪が積もり、天池は氷に閉ざされていることでしょう。
またいつか、晴れた日に再訪したい秋山郷でした。


コメント (6)

秋の実

2012-12-02 22:55:22 | 庭の花だより
れもんです。
12月に入って、今日なんかは真冬並みの寒さだったとか・・・
どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。

そんなときに 「秋の実」 というタイトルも何ですが、
あまり深く考えるのはやめましょう。

この前ご紹介した トキワサンザシ (ピラカンサ) のほかにも、
秋から初冬にかけて、庭ではいろいろな実が見られます。


 【ニシキギ】
ニシキギの実と紅葉  


いつもあまり実を付けないので、寂しい思いをしていたのですが、
今年は グミ にジベレリン処理をしたので、
その時に、試しにニシキギにも少しだけかけてみました。

効果てき面
ジベレリンをかけたところには、こんな可愛い実がつきました

 

 【コムラサキ】
コムラサキの実  


ジョウビタキ の好物です。先日は メジロ もついばんでいたようです。


 【ナンテン】
南天の実  


難を転ずるという縁起ものなので、昔はどこの家にもありました。
我が家に来る野鳥は、この実はあまり食べません。


 【ソヨゴ】
ソヨゴの実  


波打った葉が風にそよそよそよぐことから、名前が付いたそうです。
ヒヨドリ が食べていきます。


 【センリョウ】
赤と黄のセンリョウの実  


ちょっと前にも出てきたセンリョウですが、
こちらは キミノセンリョウ (黄実の千両)
野鳥は、赤い実のセンリョウは好きですが、黄色い実の方は全然食べません


 【ヒオウギ】
ヒオウギの実(ヌバタマ)


これは木ではなくて、草花ですが、黒い実もひとつ ・・
ヒオウギの実は ヌバタマ と呼ばれ、万葉集にも歌われています。
ちなみに 「ぬばたまの」 は、黒や髪などにかかる枕詞です。
もう時期が遅くて、実はかなり落ちてしまっていました。


 【ボケ】
木瓜の花  


最後におまけは、季節を間違えたボケの花 ・・
ツワブキ をバックに、咲いていました


コメント (12)