陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

ガーデン倶楽部#13 スノードロップ

2015-03-07 09:04:35 | 庭の植物図鑑
れもんです。
我が家に数年前から仲間入りした
スノードロップ は、
可愛らしい花を、吊り下げるように咲かせる球根植物です。

休眠中の乾燥に弱くて、植えてもすぐに消えてしまい、
3度目に植えたドウダンツツジの下で、やっと環境になじんでくれました。

 

難点は、小さい上に写真が撮りにくい場所に植えてしまったこと
でも、今年はいつもより立派な花が ・・・
ということで、無理な体勢で腹筋を目いっぱい使って撮りました。
1ヶ月前の、2月7日のことです。

早春のスノードロップ
スノードロップ揺れて


さて去年、小さな球根を幾つか、別の落葉樹の下にも植えつけました。
やっと今、葉が出てきて花も咲いています。
こちらは近づき易くて、色々な角度から撮ることができます。

咲くのが一月遅いのは、冬の日当たりの違いでしょう。
心配はしていませんでしたが、
それでも、無事に顔を出してくれてホッとしています

スノードロップのつぼみ 生まれたてのスノードロップ
咲き出したスノードロップ

愛らしいスノードロップ

どうやらこの場所を気に入ってくれたみたい。
何となく、増えてくれそうな期待も抱いています


コメント (18)

交通事故

2015-03-04 20:54:17 | ひとりごと
りんご です。
1月の終わりに近鉄酒蔵みてある記に参加してから、1ヶ月余りが経ちました。
お酒は飲めませんが、古い町並みを歩いたりすることが好きなので、
これからもハイキングを楽しもうと思っていました。

先月2月初め、(優先側で)自転車に乗っていたところ、
十字路で一時停止をせずに出てきた車に自転車の後輪を引っ掛けられました。
自転車ごと前のブロック塀に向かっていき転びました。

膝を強打して、膝がぐらぐらするようになりました。
水や血がたまっているわけではないので、
深刻な状態ではないとお医者様には言われますが、まだ痛みを感じます。
ぐらつく膝をカバーするために、
先週から筋肉を鍛える体操を教えていただき取り組んでいます。

仕事には行かないわけにはいかないので、出勤はしていますが、
なかなか長い距離を歩くことが出来ませんし、階段の上り下りは堪えます。

1秒ずれていたら、今頃灰になっていたかもしれないので、
運が良かったと思おうとするのですが、
歩くとカクンとなる膝のことを思うと、気持ちがガクンと落ち込んでしまいます。
以前のようにハイキングにいけるのは何時になるか分かりませんが、
今はお医者様に教えていただいた体操を頑張ろうと思います。


実は、もう一つ、ショックな出来事が・・・

スカート破れたスカート


このスカート、事故のとき穿いていたものですが、破れてしまったのです。
34年前、当時6900円で、母に買ってもらった物・・・
学生時代も、娘時代も、そして今でも穿いていたお気に入り

たとえ、この先穿けなくなっても、
ずっと残しておいて、最後は棺の中に入れてもらうつもりでした

あ~あ ・・・


コメント (14)