れもん*です。
梅雨明け直後の8月2日、
イワタバコ の花を撮りに、 愛知県新城市 (旧鳳来町)の 阿寺の七滝 へ。
ちなみにこの一帯は、 天竜奥三河国定公園 に指定されています。
![岩煙草01 阿寺の七滝のイワタバコ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/914814232f14416d64f03ef75845d6ee.jpg)
イワタバコ は、日当たりの悪い湿った岩や崖に生える多年草で、
星形の小さな花をたくさん咲かせます。
阿寺の七滝 は有数の群生地で、滝への遊歩道の岩肌をびっしり覆っています。
![岩煙草02 イワタバコの花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/db824ab79941e9738323568e69e8bfdc.jpg)
![岩煙草03 紫色の星の花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/84ede31294a73e2653b6cccc43aa3146.jpg)
![岩煙草04 岩肌にイワタバコ咲く](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/cb16b4e70b658e7b588c6401a5921b6e.jpg)
![岩煙草05 紫色のイワタバコ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/10b3f177298ba6e5750ab439cca5b35d.jpg)
![岩煙草06 岩煙草](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/f1e63f66d0a81733849cfca0974e4df2.jpg)
![岩煙草07 イワタバコ群生](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/b5161b32538e6531d5052e5ac7c48f65.jpg)
最後に、滝のことも少し書いておきましょう。
七滝というのは滝の数ではなくて、七段に落ちる滝ということ。
落差は64mで、国の名勝及び天然記念物に指定されています。
緩やかな階段状の斜面に白布を流したような姿は優雅で、
日本の滝100選にも選定された美しい滝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![阿寺の七滝 阿寺の七滝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/a5641495534f5f50452da2d69714a5c4.jpg)
梅雨明け直後の8月2日、
イワタバコ の花を撮りに、 愛知県新城市 (旧鳳来町)の 阿寺の七滝 へ。
ちなみにこの一帯は、 天竜奥三河国定公園 に指定されています。
![岩煙草01 阿寺の七滝のイワタバコ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/914814232f14416d64f03ef75845d6ee.jpg)
イワタバコ は、日当たりの悪い湿った岩や崖に生える多年草で、
星形の小さな花をたくさん咲かせます。
阿寺の七滝 は有数の群生地で、滝への遊歩道の岩肌をびっしり覆っています。
![岩煙草02 イワタバコの花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/db824ab79941e9738323568e69e8bfdc.jpg)
![岩煙草03 紫色の星の花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/84ede31294a73e2653b6cccc43aa3146.jpg)
![岩煙草04 岩肌にイワタバコ咲く](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/cb16b4e70b658e7b588c6401a5921b6e.jpg)
![岩煙草05 紫色のイワタバコ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/10b3f177298ba6e5750ab439cca5b35d.jpg)
![岩煙草06 岩煙草](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/f1e63f66d0a81733849cfca0974e4df2.jpg)
![岩煙草07 イワタバコ群生](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/b5161b32538e6531d5052e5ac7c48f65.jpg)
最後に、滝のことも少し書いておきましょう。
七滝というのは滝の数ではなくて、七段に落ちる滝ということ。
落差は64mで、国の名勝及び天然記念物に指定されています。
緩やかな階段状の斜面に白布を流したような姿は優雅で、
日本の滝100選にも選定された美しい滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![阿寺の七滝 阿寺の七滝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/a5641495534f5f50452da2d69714a5c4.jpg)