楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

中通り 行止め

2018年01月24日 04時11分08秒 | 日記
毎朝の散歩中、道路が金網で閉鎖されていた。

そこに中通 行止、の赤い看板が見えた。

妙な看板だなと思いながら通り過ぎようとすると、

「道路をふさいでご迷惑をおかけします」と警備員の方が会釈された。

「今日一日ですか」とお訊ねすると、

「いえ、3月までです」と回答があった。

この所、公共工事かどうか知らないが、

あっちこっちで道路が閉鎖されている。

年内の予算で完了させなければならないからだろうか、思う。

中通 行止の看板)


それにしても変な看板なので、警備員の方に

「この案内看板 すこしおかしくないですか」

と訊くと。

「その先を見て下さい」と言う。

先を見たら (この先 工事)の看板があるではないか。

この先 工事の看板)


ここから続けて読めば
 
この先 工事 中通 行止)と

看板は繋がっているのだ。

文字を妙な所で区切るから解り難いのだ。

二文字づつしか印刷できないPCで印刷したのかと、

そうでもない「この先」の三文字がある。

三文字でも印刷できるなら、
 
この先 工事中 通行止)と三文字づつまとめて張り出せば、

通行人によく解るだろうに・・・・。

造ることしか考えないで、読む人のことを考えていない案内看板であった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!